幽霊・妖怪直撃インタビュー(その9) 後ろ向き妖怪
2012.6.14
「百鬼夜行絵巻」尾形守房1666以前-1732 貞享5年-宝永4年(1688-1707)
ボクは釜の妖怪。左にいる黒いやつだよ。ボクたちは、室町時代に描かれた「百鬼夜行絵巻」を写した作品なんだ。福岡藩の御用絵師尾形守房(おがたもりふさ)さんのサインがあって、この展覧会では一番古い作品だよ。すごいだろう。それに、火車がいる「百怪図巻」と同じように、展覧会場ではボクたちのパレードが全部見れるよ。奇妙奇天烈なやつがいっぱいいるから、見ていて飽きないと思うよ。
なに?なんで後ろを向いているのかって?じつはボク、人見知りなんだよ。それにさ、百鬼夜行を見たものは、絶対助からないっていうし。キミと目と目を合わせたらヤバイでしょ。だったらどうしてこの絵が描かれたんだって?そういえばそうだ。こっそり覗き見していた画家がいたのかな…
そんな彼もYKI48総選挙に参加してます-「43 人見知り」-
参加ユニットの過去記事は以下をどうぞ。
夏まで待てないっ! YKI48総選挙(最終回)<BEST PETS>