アーカイブズ

No.105

歴史展示室

墨書陶磁器展

平成8年11月6日(水)~平成9年2月9日(日)

展示資料 (期間中、一部展示替をします)

1 墨書陶磁器に関する研究

  • ・山本博「博多湾出土遺物と元寇役への新資料」『都久志』三/1931年
  • ・岡崎敬「福岡市(博多)聖福寺発見の遺物について-大陸舶載の陶磁と銀せん-」『九州文化史研究所紀要』十三/1968年
  • ・『博多1』福岡市埋蔵文化財調査報告書 六六/1981年/『博多2』福岡市埋蔵文化財調査報告書 八六/福岡市教育委員会/1982年
  • ・亀井明徳「綱首・綱司・綱の異同について」『日本貿易陶磁史の研究』(同朋舎出版)/1986年
  • ・『博多遺跡群出土墨書資料集成』/博多研究会/1996年
  • ・「張綱」銘黒釉天目碗
  • /中国宋~元代(12~13世紀)/博多湾出土/器高5.6cm 口径12.3cm 底径4.0cm/九州大学文学部考古学研究室蔵

2 墨書陶磁器はどこで出土したか

  • ・宋船(模型)/長さ80cm 幅22.5cm 高さ55.5cm/蓮尾正博氏製作/館蔵
  • ・「大吉」銘木箱(複製)/1976年韓国・全羅南道新安沖出土/長さ57.5cm 幅37.4 高さ52.8cm 厚さ1.3cm/館蔵
  • ・「綱司」銘荷札木簡(複製2点)/1976年韓国・全羅南道新安沖出土/長さ12.2cm 幅2.4cm/長さ9.0cm 幅2.8cm/館蔵
  • ・墨書陶磁器出土地(九州)(地図)

3 墨書陶磁器には何が書かれているのか

  • ・各種の墨書陶磁器(11分類)以下、福岡市埋蔵文化財センター蔵
     1 「○綱」銘の墨書
    「孫綱」「柳綱」「李綱」「徳綱」「黄綱」「陳網」「周綱」/「二綱」「六綱」「八網」「九綱」/「綱」/「丁綱」(3点)など15点
     2 中国人名の墨書
    「王」「林」「荘」/「周太」「王二」「林七」/「朱(花押)」「林(花押)」「鄭(花押)」「陳四(花押)」など10点
     3 日本風人名の墨書
    「太郎」「二郎」「五郎」/「祐吉」「国吉」「久富」「忠吉」/「三郎口(花押)」など8点
     4 花押(サイン)の墨書
    (花押)4点
     5 数字の墨書
    「一」「二」「十」「百」/「三(花押)」「九(花押)」/「五十/内」「廿内/(花押)」「十口内/七郎」「十九」(朱書)など1O点
     6 漢字の墨書
    「上」「下」「吉」「大」「祐」/「万年」「大年」「吉十」「得安」など9点
     7 仮名文字の墨書
    「ミつ/なか」「ちくも」「きセ」など3点
     8 記号の墨書
    「○」「□」「△」「」など4点
     9 寺院・僧侶に関係する墨書
    「僧」「寺」「常住」「堂」「百十内/僧器」など5点
    10 「綱司」銘の墨書
    「綱司」2点
    11 15世紀の墨書陶磁器 中国明代陶磁器の墨書
    「十」「吉」/朝鮮王朝陶磁器の墨書「釣寂庵」/ベトナム陶磁器の墨書「周」「(花押)」など5点
  • ・12~13世紀の博多(推定図、●は墨書陶磁器の出土地点)

*今回の展覧会にあたり博多研究会の池崎譲二・大庭康時・佐伯弘次の各氏のご協力をいただきました。

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

最新情報を配信中

pressrelease

休館日

開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
※2024年7月26日~8月25日の金・土・日・祝日と8月12日~15日は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※2024年8月12日~15日は開館し、8月16日に休館
※年末年始の休館日は12月28日から1月4日まで

Facata(博物館だより)

  • 福岡市博物館 市史編さん室
  • はかた伝統工芸館
  • ふくおか応援寄附
  • 福岡市の文化財

福岡市博物館

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019