福岡市博物館教育普及事業について
1.福岡市立学校への出前学習及び体験学習事業
郷土福岡の貴重な文化遺産や民俗資料について興味・関心と理解を深めるとともに、郷土福岡を愛する心と未来を考える力を育むことを目的として実施しています。
お問い合わせは、福岡市博物館 集客・広報普及専門員(教育普及担当)まで
博物館体験学習(中学校・特別支援学校)
令和4年度 実施要領(中学校・特別支援学校)(クリックでPDFが開きます)
博物館出前学習・体験学習(小学校・特別支援学校)
令和4年度 実施要領(小学校・特別支援学校)(クリックでPDFが開きます)
博物館オンライン出前学習(小学校・中学校・特別支援学校)
令和4年度 実施要項(小学校・中学校・特別支援学校)(クリックでPDFが開きます)
出前学習の画像
2.公民館等への「博物館おでかけワークショップ」事業
当館教育普及活動の人材と「出前学習」、「体験学習」の手法を活用して、「博物館体験講座」を地域住民に歴史や博物館のおもしろさを伝えることを目的として実施しています。
※令和3年度から「博物館体験講座」は「博物館おでかけワークショップ」に名称変更しました。
お問い合わせは、福岡市博物館 集客・広報普及専門員(教育普及担当)まで
令和4年度 実施要領(公民館)(クリックでPDFが開きます)
博物館おでかけワークショップの画像
3.みんなのミュージアム
当館では、小学校等の長期休業中に、国宝である「金印」の使われ方を知る封泥体験などのワークショップを実施しています。
※令和3年度から、「こども博物館」は「みんなのミュージアム」に名称を変更しました!
- ミュージアムウィーク 5月中旬
- 夏休み 8月上旬
- 冬休み 12月中旬
- 春休み 3月中旬
※実施日時は博物館ブログや市政だよりを参照してください。
お問い合わせは、福岡市博物館 集客・広報普及専門員(教育普及担当)まで
こども博物館ギャラリー
4.博物館実習
令和4年度分の募集は終了しました。
博物館実習生の申込受付を開始いたします。詳細は以下要綱・申込書(PDF)をご確認ください。
実習期間
令和4年8月18日(木)〜8月26日(金)(土曜日と日曜日は休み、実質7日間)
※状況によって、実習期間及び日数が変更になる場合があります。
受付開始時期:令和4年1月11日(火)
お問い合わせは、福岡市博物館 博物館実習担当まで
お問い合わせ
福岡市博物館 福岡市早良区百道浜3-1-1
(TEL:092-845-5011 FAX:092-845-5019)