アーカイブズ

No.306

歴史展示室

能面の世界7-花の容(かんばせ)-

平成19年9月19日(水)~11月11日(日)

「男」の章

中将

  喝食

 青年をあらわす面は、修羅能(しゅらのう)に登場する面が中心です。修羅とは、生前、戦いにあけくれた人が堕ちる地獄のこと。その地獄から武将の幽霊が人の世に現れて、生きている人にいろいろ訴えるのが修羅能で、多くは源平合戦に題材をとっています。源氏の武士をあらわす面は日焼けしたいかつい顔、いっぽう、平家の公達(きんだち)をあらわす面は眉をひそめた憂い顔です。
 年若い少年をあらわす面も多くあり、いずれも、少女ともみまがう中性的な魅力をそなえています。

○中将
 中将は、代表的な若い男の面です。眉間にしわがよって、物思いにふけるかのような表情です。女面に見られるような高眉(たかまゆ)やお歯黒(はぐろ)は、殿上人(てんじょうびと)であることをあらわします。戦乱にまきこまれてはかなく命を散らす平家の公達のほか、光源氏(ひかるげんじ)などの美しく雅な貴公子の役に用いられます。

○喝食(かっしき)
 イチョウの葉のような前髪が特徴的な喝食は、さまざまな芸能に秀でた少年の役に用いられます。喝食という名の由来は、中世の禅寺において、食事の始まりを告げたり、献立を読み上げたりする役目を、半僧半俗の少年がつとめていたことに由来していると言われています。この喝食の面は、冴え冴えとした美貌が際だっています。上気したさまを示すかのように目元にほんのり赤味をさす彩色も、印象的です。


「女」の章

  小面

  曲見

 「小面(こおもて)」や「般若(はんにゃ)」は、能面の代表格です。清らかな乙女をあらわす「小面」や、鬼女をあらわす「般若」のほか、能面には女性の面が数多くあります。そもそも、能の奥深さや味わいは、美しく高貴な女性や女神が優雅に舞を舞う演目によってこそ、最もよく表されるといいます。また、子を失って悲しみにくれるお母さんや、焼きもちのあまり鬼と化してしまう女性の話など、現代人も共感しやすい、人間ドラマをテーマにする能には、女性を主人公とするものが多いようです。

○小面
 小面は、代表的な若い女面です。目鼻口が中央に寄り、額が広く、頬や顎がふっくらとしています。幼い女の子のようなあどけなさを巧みに残す造形により、清浄無垢の乙女というひとつの理想像が表現されているのです。

○曲見(きょくみ)
 曲見は、年長けた女性の面です。口の端が下がり、頬に窪みがあらわれています。子供を失ったお母さんや、恋人や夫に会えず寂しさに沈む女性の役に用いられます。小面の目は、黒目の部分が四角く作られており黒目がちに見えますが、曲見は、黒目を円く作ることにより、目がうるんでいるように見えます。役柄の悲しげな雰囲気をいっそう強めているわけです。曲見は、単なる年増(としま)顔なのではなく、人生の苦渋を知った大人の女の顔を表現しているのです。
(杉山未菜子)

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

最新情報を配信中

pressrelease

休館日

開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
※2024年7月26日~8月25日の金・土・日・祝日と8月12日~15日は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※2024年8月12日~15日は開館し、8月16日に休館
※年末年始の休館日は12月28日から1月4日まで

Facata(博物館だより)

  • 福岡市博物館 市史編さん室
  • はかた伝統工芸館
  • ふくおか応援寄附
  • 福岡市の文化財

福岡市博物館

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019