アーカイブズ

No.335

歴史展示室

江戸時代の福岡住宅事情

平成21年2月24日(火)~平成21年4月19日(日)

(2)町人屋敷(加瀬(か せ)家の場合) 図2
 加瀬家は福岡城下湊町(みなとまち:現中央区荒戸(あらと))で年行司(ねんぎょうじ)を務めた家です。酒造業の他、質屋なども経営しており、城下でも有数の大店(おおだな)でした。表間口2間(けん)余りで奥行きが15間ほどであった通常の町家(まちや)と比べると、その規模の違いが分かります。門をくぐると米つき場を備えた巨大な通り庭があり、正面には酒蔵があります。裏手にはさらに質蔵や道具蔵など多くの建物が並びます。居住空間も広く、表側だけでなく奧には2階建ての隠居屋敷も見えます。「加瀬家記録」には19世紀以降の土地集積と屋敷増築の様子がつぶさに記してあり、本図と併せて上層町人の経営拡大の過程が分かります。


19、加瀬家屋敷図(トレース)
図2 19、加瀬家屋敷図(トレース)

22、中村家屋敷図(部分)
図3 22、中村家屋敷図(部分)

(3)農家(中村家の場合) 図3
 中村家は桑原村(くわはらむら:現西区桑原)で村役人(むらやくにん)を務めた家です。農家の屋敷は農作業をするために、広い庭と土間(どま)を持ちます。福岡平野の農家は、屋敷と土間がL字型に並ぶ「鍵屋(かぎや)」という形式が多いとされますが、中村家の場合も6畳間と8畳間がせり出した鍵屋となっています。門は左右に土蔵と馬屋が建つ長屋門(ながやもん)で、庭には池も見られます。上層農民らしい屋敷の構造と言えるでしょう。

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

最新情報を配信中

pressrelease

休館日

開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
※2024年7月26日~8月25日の金・土・日・祝日と8月12日~15日は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※2024年8月12日~15日は開館し、8月16日に休館
※年末年始の休館日は12月28日から1月4日まで

Facata(博物館だより)

  • 福岡市博物館 市史編さん室
  • はかた伝統工芸館
  • ふくおか応援寄附
  • 福岡市の文化財

福岡市博物館

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019