No.340
黒田記念室
平成21年5月12日(火)~7月26日(日)
展示史料一覧
| 標題を決める | |||
| 1. | 追懐松山遺事 | 明治43(1910)年 | 山崎藤四郎 印刷・書冊 一冊 |
| 2. | 博多祇園山笠図屏風 | 天明8(1788)年 | 三笘主清(初代) 紙本着色・屏風装 六曲一隻 |
| 3. | 博多祇園山笠図屏風 | 寛政元(1789)年 | 三笘主清(初代) 紙本着色・屏風装 六曲一隻 |
| 4. | 博多祇園山笠図屏風 | 天保元・2(1830・1)年 | 三笘英之 紙本着色・屏風装 六曲一双 |
| 日本の故事を標題に | |||
| 5. | 博多祇園山笠図(鞍馬天狗) | 安政2(1855)年 | 三笘英之 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 6. | 博多祇園山笠図(安宅臣義功) | 安政2年 | 三笘英之 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 7. | 博多祇園山笠図(宇治争雄勲) | 文久元(1861)年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 8. | 博多祇園山笠図(蜈蚣山神箭) | 文久元年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 9. | 博多祇園山笠図(退潮藻刈神異) | 文久元年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 10. | 博多祇園山笠図(一矢覆船誉) | 文久元年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 11. | 博多祇園山笠図(驍捷飛勇将) | 文久3(1863)年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 12. | 博多祇園山笠図(鐘崎里号始) | 文久3年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 13. | 博多祇園山笠図(春雪再栄萠) | 文久3年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 14. | 博多祇園山笠図(瑶妃和歌徳) | 文久3年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 15. | 博多祇園山笠図(難波津之梅) | 元治元(1864)年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 16. | 博多祇園山笠図(猿島) | 元治元年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 中国の故事を標題に | |||
| 17. | 博多祇園山笠図(聖徳金竜瑞) | 嘉永7(1854)年 | 三笘英之 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 18. | 博多祇園山笠図(清賞蜃楼詠) | 嘉永7年 | 三笘英之 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 19. | 博多祇園山笠図(両宮潜匿謀) | 嘉永7年 | 三笘英之 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 20. | 博多祇園山笠図(魏宮擲抔謀) | 安政2年 | 三笘英之 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 21. | 博多祇園山笠図(錦嚢三計誉) | 安政2年 | 三笘英之 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 22. | 博多祇園山笠図(漢業興起導) | 文久3年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 23. | 博多祇園山笠図(女軍調練捷) | 元治元年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 24. | 博多祇園山笠図(行軍妙訣伝) | 元治元年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 豊臣秀吉を標題に | |||
| 25. | 博多祇園山笠図(管絃謀攻績) | 嘉永7年 | 三笘英之 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 26. | 博多祇園山笠図(良将登庸初) | 安政2年 | 三笘英之 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 27. | 博多祇園山笠図(英雄降誕瑞) | 文久元年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
| 28. | 博多祇園山笠図(豊公遣粮策) | 元治元年 | 三笘主清(四代) 紙本着色・掛幅装 一幅 |
※1は原田シズ氏の寄贈、5~28は黒田資料です。









