アーカイブズ

No.418

企画展示室1

館蔵名品で見る郷土の人と文化3-福岡藩の科学者と技術者-

平成25年8月20日(火)~11月24日(日)

出品史料一覧
番号 名称、時代、作者、 品質・形状、法量、員数

  • 1 黒田長政像(くろだながまさぞう) 江戸時代後期 伝石里洞秀 紙本着色 縦83.0 横45.0 一幅
  • 2 若槻家伝馬書(わかつきかでんばしょ) 慶長7(1602)年 紙本墨書 縦19.1 横22.2 一○点の内
  • 3 野口一成(のぐちかずなり)像 寛政3(1791)年 亀井魯讃 紙本着色 縦101.4 横41.3 一幅
  • 4 野口世譜(せふ) 江戸時代前期 貝原益軒編 墨書 縦26.8 横20.0 一冊
  • 5 福岡城御城廻図 明和2(1765)年 紙本淡彩 縦65.0 横71.8 一幅
  • 6 瓦頭立置手拭形兜(かわらずたておきてぬぐいなりかぶと)・紺糸威胴丸具足(こんいとおどしどうまるぐそく) 小(こ)具足付 桃山時代~江戸時代初期 春田至順 鉄、革、漆塗、兜鉢髙17.0 胴髙38.0 一領
  • 7 田中(厳)源工(げんこう)像 天保13(1842)年 尾形探香紙本着色 縦90.0 横29.0 一幅
  • 8 御神器御鎧御修復積(ごしんきおんよろいごしゅうふくつもり)書之覚 天保5(1834)年 尾形探香 縦23.0 横15.0 一冊
  • 9 甲冑製作用具 江戸時代中期 木、鉄、布など 縦15.5 横3.5 一式
  • 10 脇差(わきざし) 銘(めい)「筑前住源信国吉包(のぶくによしかね) 」 江戸時代 信国吉包 鉄製 刀長47.6 一口
  • 11 十文字鑓(やり) 袋(ふくろ)鑓 江戸時代 信国吉包 鉄製 刀長18.5、 二口
  • 12 占星図および陰陽五行図 江戸時代 紙本着色 縦24.2 横109.0 一巻
  • 13 貝原益軒(かいばらえきけん)像(複製) 原資料 縦103.4 横42.8 一幅
  • 14 大和本草(やまとほんぞう) 同付録、同諸品図 宝永6~正徳5(1709~15) 貝原益軒 木版 縦22.9 横16.3 二四冊の内
  • 15 花譜(かふ) 天保15(1844)年刊 貝原益軒 縦22.6 横15.7 五冊
  • 16 諸菜譜(しょさいふ) 正徳4(1714)年 貝原益軒 木板 縦22.4 横15.4 三冊
  • 17 養生訓(ようじょうくん) 正徳3(1713)年 貝原益軒 木版 縦22.3 横16.0 四冊
  • 18 農業全書(のうぎょうぜんしょ) 元禄10(1697)年 宮崎安貞 木版 縦23.0 横16.0 一一冊
  • 19 塚本道庵(つかもとどうあん)像 江戸時代 作成不詳 絹本着色 縦55.3 横26.3 一幅
  • 20 巻懐食鏡 正徳6(1716)年 香月牛山編 木版 縦16.7 横9.6 一冊
  • 21 オランダ外科免状および解剖図(複製)および中国製薬箱 二鋪・一点
  • 22 女病小児病要望薬秘典 宝暦7(1757)年 紙本墨画・着色 縦18.2 横403.2 一巻
  • 23 福岡藩職録一覧 嘉永2(1849)年 縦10.2 横810.0 一巻
  • 24 薬籠本草(やくろうほんぞう) 享保19(1734)年 香月牛山 木版 縦22.8 横15.3 一冊
  • 25 牛山活套(ぎゅうざんかつとう)上中下 安永7(1778)年刊 香月牛山 木版 縦22.5 横15.7 三冊
  • 26 筑前名所図会(ちくぜんめいしょずえ)(糟屋郡眼科田原家) 文政4(1821)年 縦26.0 横18.4 一冊
  • 27 百武万里(ひゃくたけばんり)像 江戸時代後期 吉留厚(讃)絹本着色 縦101.3 横39.6 一幅
  • 28 蘭方医療用(らんぽういりょうよう)メス 江戸時代 鉄製 長7.6 刃長2.8 一点
  • 29 形相図(けいそうず) 江戸時代中期 衣笠半太夫ほか 縦29.8 三鋪
  • 30 新製堪輿傍通儀図説(しんせいたんよぼうつうぎずせつ) 元禄3(1690)年5月 星野実宣、竹田定直 紙本墨書 着色 縦29.5 一巻
  • 31 算法麓逕(さんぽうろくけい)・同裏巻解・同解義単 江戸時代後期 久間修文著 縦24.7 横18.0 三冊
  • 32 測量図説 江戸時代後期 久間修文著 縦24.9 横18.0 一冊
  • 33 橋本流馬医奥義(おうぎ)巻 天保14(1843)年 田中甚助 紙本墨書 縦15.4 一巻
  • 34 田中種信(たねのぶ)像 文化15(1818)年 縦82.5 横33.5 一幅
  • 35 鷹図 江戸時代 廣羽氏 紙本着色 縦27.4 横40.2 一鋪
  • 36 鷹之書 寛文10(1670)年 廣羽吉勝 墨書 縦15.3 横18.2 一冊
  • 37 山林古老伝(さんりんころうでん) 安政7(1860)年写 墨書 写本 縦23.3 横16.5 一冊
  • 38 砂畠栽伝記(すなばたさいでんき) 天保2(1831)年 墨書 縦23.9 横16.6 一冊
  • 39 亀井南冥(かめいなんめい)像(模写) 近代 浜地瑞峰写 紙本着色 縦92.6 横38.4 一幅
  • 40 漢詩「奉和南冥先生三首」 江戸時代後期 青木興勝 紙本墨書 縦23.5 横34.5 一面
  • 41 黒田斉清(なりきよ)書状 江戸時代後期 紙本墨書 縦18.0 横50.0 一通
  • 42 万国輿地全図(ばんこくよちぜんず) 天保10(1839)年 安部龍 紙本着色 縦200.0 横200.0 一冊
  • 43 オクタント之記 寛政10(1798)年 志筑忠雄著・安部氏 縦24.9 横18.6 一冊
  • 44 銅版万国輿地方図(どうばんばんこくよちほうず) 弘化3(1846)年 永井則 紙本 銅版 着色 縦32.5 横110.2 一巻
  • 45 泰西三才正蒙(たいせいさんさいせいもう) 嘉永3(1850)年 永井則 木版 縦26.1 横18.3 三冊
  • 46 本草図(ほんぞうず) 江戸時代後期 黒田長溥 紙本着色 縦20.0 横25.0他 三枚
  • 47 黒田長溥(ながひろ)書状(滝田茂吉宛) 安政年間 切継紙 縦16.6 一通
  • 48 瓢箪図(ひょうたんず) 江戸時代後期 滝田紫城 紙本墨画淡彩 縦129.2 横29.9 一幅
  • 49 舎密便覧(せみびんらん) 安政3(1856)年版 河野禎蔵 紙本着色 縦62.9 横45.3 一四鋪のうち
  • 50 農家備要(びよう) 明治3(1870)年版 河野禎蔵 版本 縦22.1 横15.1 五冊
  • 51 農家花暦 明治3(1870)年版 河野禎蔵  版本折本  縦10.3 横25.6 一冊
  • 52 勧農(かんのう)新書 明治10(1877)年 林遠里 木版  縦14.5 横22.2 一冊
  • 53 林遠里(はやしえんり)氏米作改良法演説筆記 明治21(1888)年 兵庫県 書冊 印刷  縦22.9 横15.9 一冊

(協力者、出品順、敬称略)
黒田長久、黒田長高、田中雄助、篠原正路、細木朗子、塚本潔、黒田一敬、三宅卓爾、原三信、田隅タネ、中村彰作、古川勝一

(参考文献)
森政太郎『筑前名家人物志』(1907年 文献出版1979年)、荒井周太『福岡県碑誌 筑前之部』(1929年 大道学館出版部)、『福岡県先賢人名辞典』(1933年、葦書房1986年)、井上忠『貝原益軒』(吉川弘文館 1963年、再刊1989年)のほか、福岡市博物館常設展示(部門別)リーフレット40「福岡藩の元禄時代」(1992年)、66「筑前の農書」(1994年)、69『近世大名の文事展―福岡藩主の芸術と学問―』(1994年)、124「近世福岡・博多の職人展」(1998年)、249「黒田家ゆかりの馬具と馬術書」(2004年)。267「花愛でる殿様―福岡藩主の植物学―」(2005年)など。

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

最新情報を配信中

pressrelease

休館日

開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
※2024年7月26日~8月25日の金・土・日・祝日と8月12日~15日は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※2024年8月12日~15日は開館し、8月16日に休館
※年末年始の休館日は12月28日から1月4日まで

Facata(博物館だより)

  • 福岡市博物館 市史編さん室
  • はかた伝統工芸館
  • ふくおか応援寄附
  • 福岡市の文化財

福岡市博物館

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019