黒田家名宝展示―官兵衛ゆかりの資料展示―
展示中の資料
■ 黒田家伝来の刀装具
日本刀の刀身は、実用のためには柄や鞘におさめ、鍔(つば)などを付ける外装を施しますが、それら刀装具は、金工、漆工など様々な技術がつくされ、美術品として扱われる優れたものもあります。
今回の黒田家名宝展示は、筑前福岡藩黒田家時代から、近代の黒田侯爵家の時代までの間に、造られたり収集された品々を紹介します。鞘に装着する小刀と笄(こうがい)は、数も多く残され、柄の部分に黒田家の家紋や動物などの細かな彫物に、金象嵌(きんぞうがん)などの技巧が凝らされます。鍔の彫物の意匠には鳥類が多く、また優れた金工の技巧が施され、近代の黒田侯爵家の当主で鳥類学者の長禮(ながみち)氏が最後まで愛蔵した名品には重要美術品も含まれます。
黒田家名宝展示について
福岡市博物館の重要なコレクションの一つに、福岡藩主・黒田家に伝来した黒田家資料があります。国宝「金印」や、黒田節でおなじみの名鎗「日本号」は、黒田家から寄贈を受けたものです。
黒田家資料を中心に紹介する企画展示室2(黒田記念室)の「黒田家名宝展示」のコーナーでは、例年1月、2月に「国宝 刀 名物『圧切長谷部』」、「国宝 太刀 名物『日光一文字』」も展示します。
■場所/福岡市博物館 企画展示室2(黒田記念室)
■観覧料(常設展・企画展共通)/一般200円・高大生150円・中学生以下無料
1「黒田家名宝展示」展示予定(2024-2025)
企画展示室の年内の開室は12月22日(日)までです。
- 福岡城の絵図と城普請関連の古文書
- 4月16日(火)~5月26日(日)
- 重要文化財 刀 名物「安宅切」
- 5月28日(火)~7月21日(日)
- 黒田如水・長政所用の重宝の甲冑
- 7月23日(火)~9月8日(日)
- 黒田家重宝・家宝の如水・長政像
-
9月10日(火)~11月4日(月・休)
- 黒田家伝来の刀装具
- 11月6日(火)~12月22日(日)
- 国宝 刀 名物「圧切長谷部」
- 1月5日(日)~2月2日(日)
- 国宝 太刀 名物「日光一文字」
- 2月4日(火)~3月2日(日)
- 福岡藩主夫人の文芸作品
- 3月4日(火)~4月6日(日)
2 大身鎗 名物「日本号」
柄を含めた総長が321.5㎝、刃の長さ79.2㎝ 室町時代(14~16世紀)
黒田家の家臣「黒田二十四騎」のひとり 母里太兵衛が、祝宴で大盃を飲み干せば、この鎗を与えるという約束を守らせて、武将・福島正則から手に入れたもの。別名「呑み取りの鎗」といわれる。
「日本号」の年内の展示は、12月22日(日)までです。
日本号(部分)