栄西禅師開創800年記念
|
■展示替え 一覧
※会期を下記のように3期に分けます。
前期:7月20日(土・祝)~8月4日(日)
中期:8月6日(火)~8月18(日)
後期:8月20日(火)~9月1日(日)
| 図録 |
指定 |
名称 |
時代 |
員数 |
所蔵 |
前期 |
中期 |
後期 |
| 第4章 建仁寺と京都の陶工 |
| 128 |
重美 |
赤絵十二支四神鏡文皿 奥田頴川作 |
江戸時代(18-19世紀) |
1枚 |
大統院 |
|
|
|
| 129 |
|
呉州赤絵写麒麟花鳥文火入 奥田頴川作 |
江戸時代(18-19世紀) |
1口 |
大中院 |
|
|
|
| 130 |
|
呉州赤絵写麒麟花鳥文火入 奥田頴川作 |
江戸時代(18-19世紀) |
1口 |
大中院 |
|
|
|
| 131 |
|
呉州赤絵写花鳥文片口 奥田頴川作 |
江戸時代(18-19世紀) |
1口 |
正伝永源院 |
|
|
|
| 132 |
|
呉州赤絵写花鳥文盃台 奥田頴川作 |
江戸時代(18-19世紀) |
1基 |
正伝永源院 |
|
|
|
| 133 |
|
古染付写人物文盃台 奥田頴川作 |
江戸時代(18-19世紀) |
1基 |
大中院 |
|
|
|
| 134 |
|
古染付写山水人物文水注 奥田頴川作 |
江戸時代(18-19世紀) |
1口 |
大中院 |
|
|
|
| 135 |
|
古染付写山花鳥文芋頭水指 奥田頴川作 |
江戸時代(18-19世紀) |
1口 |
大中院 |
|
|
|
| 136 |
|
交趾釉じこう形香炉 伝奥田頴川作 |
江戸時代(18-19世紀) |
1口 |
建仁寺 |
|
|
|
| 137 |
|
交趾釉じこう形香炉 伝奥田頴川作 |
江戸時代(18-19世紀) |
1口 |
両足院 |
|
|
|
| 138 |
|
青磁象嵌菊花文龍耳瓶 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1口 |
建仁寺 |
|
|
|
| 139 |
|
青磁象嵌雲鶴文燭台 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1基 |
建仁寺 |
|
|
|
| 140 |
|
青磁象嵌菊花文獅子鈕三足香炉 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1口 |
建仁寺 |
|
|
|
| 141 |
|
青磁象嵌般雲鶴文鼎形香炉 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1口 |
両足院 |
|
|
|
| 142 |
|
青磁象嵌若心経鼎形香炉 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1対の内 |
建仁寺 |
|
|
|
| 143 |
|
飴釉双兎置物 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1基 |
正伝永源院 |
|
|
|
| 144 |
|
黄交趾釉柚子形手焙 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1口 |
両足院 |
|
|
|
| 145 |
|
色絵竹隠和尚坐像 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1躯 |
大中院 |
|
|
|
| 146 |
|
白釉山羊形手焙 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1基 |
正伝永源院 |
|
|
|
| 147 |
|
白釉貼花雲鶴文瓶 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1口 |
大中院 |
|
|
|
| 148 |
|
白釉貼花雲鶴文水指 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1口 |
正伝永源院 |
|
|
|
| 149 |
|
南蛮写芋頭水指 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1口 |
正伝永源院 |
|
|
|
| 150 |
|
銹絵暦文茶碗 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1口 |
大中院 |
|
|
|
| 151 |
|
銹絵暦文茶碗 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1口 |
正伝永源院 |
|
|
|
| 152 |
|
御本写立鶴文茶碗 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1口 |
正伝永源院 |
|
|
|
| 153 |
|
灰釉印花桐紋茶碗 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1口 |
両足院 |
|
|
|
| 154 |
|
白釉荒磯文急須 仁阿弥道八作 |
江戸時代(19世紀) |
1口 |
正伝永源院 |
|
|
|
| 第5章 方丈・書院の障壁画 |
| 155 |
|
水辺童子図襖 長谷川等伯筆 |
桃山時代(17世紀) |
4面 |
両足院 |
|
|
|
| 156 |
|
花鳥図襖 海北友松筆 |
桃山時代(16世紀) |
4面 |
霊洞院 |
|
|
|
| 157 |
|
山水図襖 海北友松筆 |
桃山時代(16世紀) |
4面 |
大中院 |
|
|
|
| 159 |
重文 |
琴棋書画図屏風 海北友松筆 |
桃山時代(17世紀) |
6曲1双 |
霊洞院 |
|
|
|
| 160 |
重文 |
松竹梅図襖 海北友松筆 |
桃山時代(17世紀) |
12面 |
禅居庵 |
|
|
|
| 161 |
重文 |
竹林七賢図 海北友松筆 |
桃山時代(16世紀) |
16幅の内 |
建仁寺 |
|
|
|
| 162 |
重文 |
琴棋書画図 海北友松筆 |
桃山時代(16世紀) |
10幅 |
建仁寺 |
|
|
|
| 163 |
重文 |
雲龍図 海北友松筆 |
桃山時代(16世紀) |
8幅 |
建仁寺 |
|
|
|
| 164 |
重文 |
山水図 海北友松筆 |
桃山時代(16世紀) |
8幅 |
建仁寺 |
|
|
|
| 165 |
重文 |
花鳥図 海北友松筆 |
桃山時代(16世紀) |
8幅 |
建仁寺 |
|
|
|