日本語
English
한국어
簡体中文
繁體中文
ホーム
博物館案内
展示・体験学習室
教育普及
アーカイブス
収蔵品データベース
ホーム
>
アーカイブズ
>
特別展示
>
吉村作治の早大エジプト発掘40年展
セヌウのミイラのマスク
(中王国時代、第13王朝、
約3800年前)
ファイアンス製胸飾り(新王国時代、第18王朝、約3500年前)
ツタンカーメン王・
アンケセナーメン王妃の指輪
(新王国時代、第18王朝、
約3500年前)
セヌウの彩色木棺
(中王国時代、第13王朝、
約3800年前)
セヌウの彩色木棺(部分)/ ウジャドの眼
吉村作治教授率いる早稲田大学古代エジプト調査隊の活動40年を記念して、これまで同隊が発掘した約250点あまりを一挙公開!
1966年から開始された調査は、ルクソール西岸の「マルカタ南・魚の丘遺跡」「クルナ村貴族墓」「王家の谷・西谷遺跡」、カイロ南郊の「アブ・シール南遺跡」「ダハシュール北遺跡」、ギザのピラミッド地区において数多くの成果を生み出してきました。本展覧会ではこれらの遺跡で早稲田隊が40年にわたり発掘してきた数多くの遺物の中から、特に価値あるものを展示します。
エジプトにおける学術的発掘調査は、19世紀初頭以来、フランス・イギリス等のヨーロッパの国々により開始されましたが、多くの出土品がエジプトからヨーロッパへ運び出されました。外国の調査隊はその見返りとして発掘品の分配を求めました。しかし、早稲田大学古代エジプト調査隊は、旧来の伝統的方法と決別し、発掘品を国外に持ち出すことなく、そのすべてをエジプト国内にとどめ、保存・研究を行う方途を確立させました。今回開催の「吉村作治の早大エジプト発掘40年展」は、早稲田隊による発掘品をエジプト政府の特別の協力により借り受け、日本で初めて公開するものです。早稲田隊の長年にわたる不断の努力と、エジプトから得た信頼によって切り拓かれた扉から、エジプト5000年の歴史が甦ります。
ウジャトの指輪(新王国時代、第18王朝、約3500年前)
数多くの魅力ある展示品の中でも必見は、昨年1月5日に発見された青いミイラマスクと彩色箱型木棺でしょう。早稲田隊がダハシュール北遺跡で発見したものです。中王国時代、今から3800年前に活躍した行政官セヌウのミイラは、未盗掘の完全な形で発掘された事例としては最古級であり、発見後一躍世界的に有名となりました。全世界に先駆けて、ここ福岡でマスクと木棺が初公開されます。この他、早稲田隊が1987年にクフ王の大ピラミッド脇で発見した「第2の太陽の船」引揚げ・復元プロジェクト等を紹介します。
日時
/2006年7月15日(土)14時~16時
会場
/福岡市博物館 講堂
対象者・定員・料金
/先着240名・当日10時から館内にて整理券配布・無料
申込期間・方法
/申込み不要
問い合わせ
/〒814-0001福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011 FAX:092-845-5019
*この他、吉村作治先生来館時にはトークショーやサイン会など様々な催しを予定しております。
吉村作治先生に関する詳細については、
「吉村作治のえじぷとぴあ」
ホームページをご覧ください。
アクセス
スケジュール
ご利用案内
アーカイブズ
常設展示
特別展示
企画展示
Facata(博物館だより)
収蔵品目録
研究紀要
年報
館長からのメッセージ
過去のイベントなど
最新情報を配信中
休館日
開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
※2024年7月26日~8月25日の金・土・日・祝日と8月12日~15日は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※2024年8月12日~15日は開館し、8月16日に休館
※年末年始の休館日は12月28日から1月4日まで
ミュージアムショップ
団体でのご利用
喫茶・談話室
※現在レストランの営業は終了しております。
福岡市博物館所蔵品画像の利用について
国宝 金印「漢委奴国王」What ‘s the KIN-IN?
Facata(博物館だより)
>>
一覧
福岡市博物館における研究活動上の行動規則
福岡市博物館
〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019
アクセスはこちら
サイトマップ
講座室利用