アーカイブズ

No.209

歴史展示室、黒田記念室

絵図に見る城下町福岡

平成14年9月18日(水)~11月17日(日)

出品資料1覧(名称、員数、時代、作者、品質、・形状 法量)


1、豊前中津(ぶぜんなかつ)城下図/1幅/江戸時代/紙本着色/縦 25、8 横36、8
2、名島(なじま)城図/1幅/江戸時代/紙本着色・掛幅装/縦44、1 横66、1
3、黒田如水(くろだじょすい)像/1幅/江戸時代後期(18~19世紀)/紙本着色 掛幅装/縦97、5 横39、4
4、黒田長政(ながまさ)像/1幅/文政(ぶんせい)元(1818)年/紙本着色 掛幅装/縦97、5 横39、4         
5、筑前国絵図(ちくぜんくにえず)(写真パネル)/慶長(けいちょう)11(1606)年/書冊 墨画/縦386、0 横405、0
6、筑前国続風土記(ぞくふどき)(福岡築城)/1冊/元禄(げんろく)16(1703)年成立/書冊/縦23、3 横16、9         
7、黒田家譜(かふ)(福岡築城)/1冊/延宝(えんぽう)6(1678)年/貝原益軒(かいはらえきけん)偏/書冊/縦26、5 横19、2 
8、黒田長政書状(「先君遺墨(せんくんいぼく)」)/1通/慶長6(1601)年/継紙(もと折紙(おりがみ))/巻子装/縦30、8/横45、0
9、野口一成(のぐちかずなり)像/1幅/寛政(かんせい)3(1856)年/亀井魯賛(かめいろさん)/紙本着色 掛幅装/縦101、4    横41、3
10、朱塗水牛脇立頭形兜(しゅぬりすいぎゅうわきたてずなつかぶと) 縹糸威胴丸具足(はなだいとおどしどうまるぐそく)/
   1領/桃山時代/野口一成所用/鉄、革、布製 鉢高20.0 胴高38.5
11、黒田長政書状/1通/慶長7(1602)年/2月15日/黒田一成宛/折紙/巻子装/縦32、8 横48、8  
12、黒田長政書状/1通/(慶長年間)2月8日/桐山孫兵衛(きりやままごべえ)宛/切紙(もと折紙)/掛幅装/縦17、1 横52、6  
13、黒田長政黒印(こくいん)状/1通/(慶長年間)4月20日/長浜新太郎(ながはましんたろう)他宛/折紙/巻子装/縦35、4 
   横50、5 
14、去年大坂御普請入目覚(さるとしおおさかごふしんしょいりめおぼえ)/1通/元和(げんな)7(1621)年5月26日/
   栗山備後(くりやまびんご)他2名宛/竪紙/縦32、8 横48、8
15、野口世譜(のぐちせふ)/1冊/江戸時代前期(17世紀)/貝原益軒著/書冊/縦26、8 横20、0
16、大坂城図(モンタヌス「日本誌」)/1冊/1670年/銅板(とうはん)刷/縦42、8 横27、5 
17、細川忠興(ほそかわただおき)書状/1通/元和6(1621)/紙本墨書/切継紙/縦17、1 横105、9
18、寛永年間(かんえいねんかん)福岡城下図/1巻/明治5~7(1872~74)年/吉田明他写/紙本淡彩/巻子装/
   縦39、1 横149、8
19、正保城絵図(しょうほうしろえず)(写真パネル)/(原資料)正保3年以降/紙本着色/掛幅装/縦315、0 横511、5
20、御城廻御普請御伺絵図(写真パネル)/(原資料)江戸時代(17世紀)/紙本着色/掛幅装/縦73、3 横140、3
21、福岡城下(じょうか)図/1鋪/江戸時代前期(17世紀)/紙本着色/縦114、6 横196、6
22、黒田光之(みつゆき)像/1幅/宝永(ほうえい)5(1708)年/月潭賛/紙本着色/掛幅装/縦98、8 横55、2
23、筑前国福岡城図/1鋪/元禄(げんろく)元~3(1688~90)年/紙本着色/掛幅装/縦79、0 横98、6
24、福岡御城下絵図/1幅/江戸時代中期(18世紀)/紙本着色/掛幅装/縦143、0 横197、0
25、江戸幕府年寄連署奉書(としよりれんしょほうしょ)1通/元和元(1615)年6月13日/紙本着色/折紙/縦36、2 横52、0
26、母里但馬(もりたじま)像(黒田二十四騎図巻)/1巻/江戸時代後期(19世紀)/紙本着色/巻子装/縦41、2 横1070、7
27、大身槍(おおみやり) 名物「日本号(にっぽんごう)」/1口/室町(むろまち)時代(16世紀)/長39、2 総長321、5
28、筑前福岡城下図(主図合結記(しゅずごうけつき))/1枚/江戸時代(17世紀)/紙本着色/縦25、8 横36、8
29、筑前福岡城下図/1枚/江戸時代中期以降(18世紀)/紙本着色/縦70.1 横112.7
30、元禄年間福岡図/1帖/元禄12(1699)年/紙本着色/帖装/縦28、4 横147、1
31、福岡城(「福岡図巻」より写真パネル)/江戸時代中期以降(18世紀)/紙本淡彩/巻子装/縦38、0 横1251、0
32、九州の城下町(「西海道図巻(さいかいどうずかん)」より)/1巻/江戸時代中期以降(18~9世紀)/紙本淡彩/巻子装/
   縦33、0 横875、0
33、福岡御城下絵図/1鋪/江戸時代中期以降(18~19世紀)/紙本淡彩/縦119、0 横173、0
34、福岡御城下絵図/1鋪/江戸時代後期(19世紀)/紙本着色/縦77、8 横149、5
35、福岡城(「筑前名所図会」)より/1冊/文政(ぶんせい)4(1821)年/奥村玉蘭(おくむらぎょくらん/墨書 書冊/
   縦26、0 横18、4
36、福岡城絵図/1幅/江戸時代中期以降(18~19世紀)/紙本着色/掛幅装/縦67、8 横99、2
37、御城廻絵図/1幅/明和(めいわ)2(1765)年/福岡藩/紙本着色/掛幅装/縦65、0 横71、8
38、福岡城古図/1鋪/江戸時代中期以降(18世紀)/紙本着色/縦49、9 横93、0
39、福岡城内図/1鋪/江戸時代後期(19世紀)/高畠由寿(たかはたよしとし)写/紙本着色/縦24、4 横37、3
40、御本丸御間内之図(ごほんまるおまうちのず)/1鋪/元治元(1864)年/高畠由寿写/紙本着色/縦65、5 横100、4
41、福岡城瓦(かわら)(軒丸(のきまる)瓦、鬼(おに)瓦)/2点/江戸時代(17~19世紀)/陶(とう)製/長26、0 長78、2
42、福岡城御銀蔵仕切板(おぎんぐらしきりいた)/1枚/文久(ぶんきゅう)元(1861)年/御銀奉行/木製/墨書/
   縦150、9 横171、0
43、福岡城武具櫓(ぶぐやぐら)の武具収納箱/1箱/文政10(1827)年/福岡藩/木製/縦38、8 横70、0 51、2
44、福岡城御下屋敷(おしたのやしき)之図/1枚/江戸時代後期(19世紀)/紙本着色/縦88、4 横112、0
45、山林古老伝(さんりんころうでん)/1冊/元禄3(1713)年/墨書 書冊/縦23、3 横16、5 
46、長野(ながの)日記/1冊/元禄8(1695)~享保(きょうほ)20(1735)年/長野元太夫/墨書/書冊/縦23、3 横16、3
47、武家屋敷図(ぶけやしきず)/1鋪/文政6(1823)年/福島子馨/墨書 めくり/縦79、0 横63、5
48、荒戸町地籍図(あらとまちちせきず)其一、二、三/3鋪/明治(めいじ)6(1873)年/紙本淡彩/縦97、1 96、5 125、0(各)   横134、7 142、9 203、5(各)
49、筑武鑑(ちくぶかがみ)(学問所(がくもんしょ)付近)/1冊/安政(あんせい)2(1855)年/写宮崎卯左衛門/墨書 書冊/
   縦24、9 横17、0
50、敬徳公遺事(けいとくこういじ)(学問所へのお成り)/1冊/寛政(かんせい)7(1795)年/井手伊明(いてこれあき)/
   墨書 書冊/縦25、0 横17、0
51、学問所学規之序(がっきのじょ)/1冊/江戸時代後期写(19世紀)/武田梅廬(たけだばいろ)/墨書 書冊/縦24、5 
   横16、5
52、書状(学問所講義の様子)/1通/江戸時代後期写/月形氏(つきがたし)宛/墨書 書冊/縦15、8 横115、5
53、加瀬家(かせけ)記録/1冊/享保~文政11(1828)年/加瀬茂作(もさく)/墨書 書冊/縦24、6 横18、2
54、加瀬家居宅(きょたく)通り絵図/1鋪/嘉永3(1850)年/加瀬加平(かへえ)/紙本着色/縦74、1 横71、8
55、筑前国孝子良民伝(こうしりょうみんでん)/5冊の内/寛保3(1743)年/竹田定直(さだお)/木版 書冊/縦22、3 
   横15、6
56、筑紫遺愛集(ちくしいあいしゅう)(福岡)/1冊/嘉永6(1852)年/伊藤美保/木版 書冊/縦26、0 横17、9
57、旧稀集(きゅうきしゅう)/1冊/明治20(1887)年/庄林半助/紙本着色/書冊/縦24、7 横18、6
58、福岡藩弾薬箱(だんやくばこ)/2箱/明治時代(19世紀)福岡藩/木製/縦25、8 横38、2 高29、7
59、福岡城佐賀堀(さがぼり)・中堀(なかぼり)払い下げ・寄付1件文書/5綴/明治25(1892)年~大正時代(1912~25)年/
   墨書 書綴/縦28、5 横20、0
60、福岡城佐賀堀・中堀図/1鋪/大正時代(1912~25年)/ペン書 彩色 めくり/縦55、5 横112、0
61、錦(にしき)絵「福岡城跡」/1枚/昭和15(1940)年/川瀬巴水(かわせはすい) 渡辺庄三郎版/木版色刷/縦37、2 
   横25、9
62、福岡市鳥瞰図(ちょうかんず)/1面/昭和10(1935)年頃/吉田初三郎(よしだはつさぶろう)/絹本着色 額装/縦53、2 
   横153、5
 
展示資料のうち、9、10、15は優雅堂中村政義氏、11、21、23は九州大学九州文化史研究所、17は(財)松井文庫(八代市立博物館寄託)、24、36は福岡県立図書館の所蔵品です。また13は宮崎和子氏、35は奥村俊介氏、41は大多和歌子氏、43、58は周防憲男氏の各氏の寄贈、53、54は個人寄託、2、3、5、7、8、19、20、22、25、31、37は黒田資料で、その他と合わせてすべて本館の所蔵品です。

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

最新情報を配信中

pressrelease

休館日

開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
※2024年7月26日~8月25日の金・土・日・祝日と8月12日~15日は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※2024年8月12日~15日は開館し、8月16日に休館
※年末年始の休館日は12月28日から1月4日まで

Facata(博物館だより)

  • 福岡市博物館 市史編さん室
  • はかた伝統工芸館
  • ふくおか応援寄附
  • 福岡市の文化財

福岡市博物館

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019