No.445
企画展示室2(黒田記念室)
平成27年2月17日(火)~平成27年4月19日(日)
<展 示 資 料>
- 1 志賀海神社縁起絵
- 三幅
- 志賀海神社
 鎌倉~南北朝時代 絹本着色
 (1)第一幅 155.0×85.7
 (2)第二幅 154.8×84.0
 (3)第三幅 154.8×84.0
 【福岡県指定文化財】
- 2 雷山千如寺縁起
- 一巻
- 千如寺大悲王院
 時代不詳 紺紙金泥
 27.2×128.2
- 3 綱敷天神像
- 一幅
- 水鏡天満宮
 江戸時代 絹本着色
 狩野典信筆 119.5×41.2
- 4 渡唐天神立像
- 一躯
- 水鏡天満宮
 享保元年 木造
 正慶作 像高35.5
 【福岡県指定文化財】
- 5 楊柳観音菩薩像
- 二幅
- 承天寺
 朝鮮・高麗時代 絹本着色
 (1)甲本 108.5×57.1
 (2)乙本 95.5×47.4
 【福岡市指定文化財】
- 6 三宝院流歴代尊師御影
- 二幅
- 千如寺大悲王院
 江戸時代 紙本着色
 (各)105.3×54.8
- 7 伝教大師坐像(八宗開祖像)
- 一躯
- 称名寺
 明治37年 木造彩色
 高田又四郎作 像高43.5
- 8 弘法大師坐像
- 一躯
- 瀧光徳寺
 大正2年 木造彩色
 高田又四郎作 像高83.2
- 9 称讃浄土仏摂受経(断簡)
- 一巻
- 千如寺大悲王院
 奈良時代 紙本墨書
 24.8×24.2
- 10 瓦経
- 4枚(36枚のうち)
- 筥崎宮
 平安時代後期 土製焼成
 (各)22.8×18.6
 【福岡市指定文化財】
- 11 鍍金鐘
- 一口
- 志賀海神社
 朝鮮・高麗時代 鋳銅製・鍍金
 総高52.8 口径30.5
 【重要文化財】
- 12 打敷
- 一枚
- 崇福寺
 寛政7年寄進 唐織
 160.0×170.0
- 13 競馬図絵馬
- 一面
- 青木上ノ原八雲神社絵馬保存会
 元禄14年 絹本着色.額装
 狩野昌運筆 72.8×65.9
 【福岡市指定文化財】
- 14 武者図絵馬
- 一面
- 三所神社
 享和3年寄進 板地着色
 柳々居辰斎筆 80.0×121.5
 【福岡市指定文化財】




 
	







