福岡市博物館では、リニューアル事業を推進中です。
リニューアル工事は3つのエリアで順次すすめていく予定です。
- 博物館(本館)の北側
-
新収蔵庫棟の増築工事
<現在工事中~令和8(2026)年3月頃> - 博物館前庭(南側広場)
- 全面的な改修工事
<令和7(2025)年8月初旬~令和8(2026)年10月頃> - 博物館(本館)と外構など
-
全面的な改修工事
<令和8(2026)年10月頃~令和11(2029)年3月末頃>
これらの工事のため、提供を一時縮小・停止するサービスや、ご利用いただけなくなるエリアがあります。
博物館(本館)の休館について
リニューアル工事のため、下記の期間、休館する予定です。
令和8(2026)年10月頃~令和11(2029)年3月末頃
※ 詳細が決まりましたら、あらためてお知らせします。
令和8(2026)年10月頃~令和11(2029)年3月末頃
※ 詳細が決まりましたら、あらためてお知らせします。
博物館前庭(南側広場)について
リニューアル工事のため、下記の期間、博物館前庭(南側広場)を閉鎖します。
令和7(2025)年8月初旬~令和8(2026)年10月頃
※ 休憩場所としてのご利用、通り抜けができなくなります。
令和7(2025)年8月初旬~令和8(2026)年10月頃
※ 休憩場所としてのご利用、通り抜けができなくなります。
駐車場について
令和7(2025)年8月初旬以降
博物館前庭(南側広場)の工事のため、駐車場が狭くなります。
駐車可能台数が180台→130台に減ります。
※ 工事の状況により、さらに駐車可能台数が減る可能性があります。公共交通機関でのご来館にご協力ください。
※ 博物館正面・南側道路(よかトピア通り)から駐車場に入ることができなくなります。東口(福岡市民防災センター側)をご利用ください。
博物館前庭(南側広場)の工事のため、駐車場が狭くなります。
駐車可能台数が180台→130台に減ります。
※ 工事の状況により、さらに駐車可能台数が減る可能性があります。公共交通機関でのご来館にご協力ください。
※ 博物館正面・南側道路(よかトピア通り)から駐車場に入ることができなくなります。東口(福岡市民防災センター側)をご利用ください。
博物館(本館)への入館について
令和7(2025)年8月初旬以降
博物館前庭(南側広場)を閉鎖するため、東口または西口(福岡市総合図書館側)からの入館が便利です。
博物館前庭(南側広場)を閉鎖するため、東口または西口(福岡市総合図書館側)からの入館が便利です。
団体でのご利用について
令和8(2026)年10月1日以降分のお申し込みはできません。
※ 団体利用の受付再開については、あらためてお知らせします。
※ 団体利用の受付再開については、あらためてお知らせします。
博物館実習について
令和8・9・10(2026~28)年度の実習生の受入れはできません。
※ 令和11(2029)年度は受入れ予定です。詳細が決まりましたら、あらためてお知らせします。
※ 令和11(2029)年度は受入れ予定です。詳細が決まりましたら、あらためてお知らせします。
福岡市博物館所蔵画像の利用について
休館中も利用できます。
※ 新規撮影が必要な画像は提供できません。また、一部利用できない画像もあります。
※ 新規撮影が必要な画像は提供できません。また、一部利用できない画像もあります。
博物館資料の特別観覧について
原則として、下記の期間、特別観覧はできません。
令和8(2026)年7月~令和11(2029)年春
※ 詳細が決まりましたら、あらためてお知らせします。
令和8(2026)年7月~令和11(2029)年春
※ 詳細が決まりましたら、あらためてお知らせします。
博物館資料の貸出について
原則として、令和8・9・10(2026~28)年度は博物館資料の貸出はできません。