アーカイブズ

平成29年9月7日(水)~10月22日(日)

発見100年記念特別展 よみがえれ!鴻臚館-行き交う人々と唐物-

展覧会情報

概  要

― 遣唐使から源氏物語の時代 人びとの夢と希望が交差した鴻臚館 ―

 シルクロードの終着駅であるわが国において、博多湾はその表玄関でした。鴻臚館跡は古代日本の外交や貿易の最前線を担った遺跡です。その発見から100年、そして昭和62年(1987)の発掘調査開始からは今年で30周年を迎えました。

 鴻臚館は古代の迎賓館のような施設です。海外からの使節や商人のほか、我が国の遣唐使や入唐僧などもここから旅立ちました。また、ここを通じてもたらされた唐物は人々の憧れであり、日本文化の形成にも大きな影響を及ぼします。今回の展覧会ではこれまでの発掘調査成果とともに、ここを行き交った人々と唐物に関連する歴史資料を一堂に紹介します。

展示替えスケジュール

発見100年記念特別展 よみがえれ!鴻臚館-行き交う人々と唐物-チラシ

チラシはこちらをクリック ↑

主  催
福岡市博物館、読売新聞社、NHK福岡放送局
後  援
福岡県、福岡県教育委員会、福岡市教育委員会、(公財)福岡市文化芸術振興財団
助  成
(独法)日本芸術文化振興会 (公財)福岡文化財団
協  賛
株式会社 福住

チケット情報

一般 1,200円(1,000円)、高大生 800円(600円)、中学生以下無料

※ローソンチケット(Lコード84308)、チケットぴあ(Pコード768-482)、セブンチケット、イープラス、ファミリーマートほか主要プレイガイドにて販売。
※電子チケットは、会期中は当日料金での発売となります。
※電子チケットは購入の際に各プレイガイドによって各種手数料がかかる場合があります。
※この展覧会の観覧券で福岡市博物館の常設・企画展示室もご観覧いただけます。
※( )内は前売、20人以上の団体、満65歳以上(シルバー手帳等の年齢を証明できるものを提示)、外国の方(パスポート、在留カードなど国籍を証明できるものを提示)の割引料金。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(以上の手帳を提示した人の介護者1人を含む)、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証を提示の場合は無料。

展示紹介

第Ⅰ部 行き交う人々と「唐物」

鴻臚館( 筑紫館)は中国等との外交が本格化する遣唐使の時代に設けられた外交施設です。ここを通じて多くの舶来品―唐物―がもたらされました。正倉院などに納められた工芸品や数々の経典、書籍などは単なる輸入品でなく、王権や律令制度を支える重要な文化そのものでした。

1.遣唐使の時代
2.入唐僧と海商
3.源氏物語の世界と唐物

― 鴻臚館から旅立つ遣唐使 ―
重要文化財 高野大師行状図画(第二巻「大師御入唐事」) 白鶴美術館蔵

重要文化財
高野大師行状図画(第二巻「大師御入唐事」) 白鶴美術館蔵

― 大陸仏のほほえみ ―
重要文化財 観音菩薩立像 堺市博物館蔵

重要文化財 観音菩薩立像 堺市博物館蔵

― シルクロードの輝き ―
重要文化財 鍍金龍池鴛鴦双魚文銀洗 白鶴美術館蔵
重要文化財 鍍金龍池鴛鴦双魚文銀洗 白鶴美術館蔵

重要文化財 鍍金龍池鴛鴦双魚文銀洗 白鶴美術館蔵

重要文化財 智証大師(円珍)坐像	園城寺蔵

重要文化財 智証大師(円珍)坐像 園城寺蔵

― 鴻臚館で詠まれた漢詩 ―
国宝 唐人送別詩幷尺牘(高奉作 七絶一首) 園城寺蔵

国宝 唐人送別詩幷尺牘(高奉作 七絶一首) 園城寺蔵

― 光源氏が愛した唐物 ―
重要文化財 源氏物語絵色紙帖 京都国立博物館蔵

(胡蝶)

重要文化財 源氏物語絵色紙帖 京都国立博物館蔵

(絵合)

重要文化財 源氏物語絵色紙帖 京都国立博物館蔵
第Ⅱ部 よみがえる鴻臚館

古代、国内外を行き交う人々や唐物の多くが博多湾を臨む外交専用施設を通りました。それが筑紫の鴻臚館です。平安時代初期までは筑紫館と呼ばれていました。鴻臚館の実像を大宰府や畿内の都城の資料などとともに解き明かします。

1.鴻臚館の成立
2.鴻臚館の変貌
3.鴻臚館の終焉

30年前の発掘調査(平和台球場スタンド)

30年前の発掘調査(平和台球場スタンド)

越州窯青磁花文碗(鴻臚館跡出土)福岡市埋蔵文化財センター蔵

越州窯青磁花文碗(鴻臚館跡出土)
福岡市埋蔵文化財センター蔵

鳳凰文鬼瓦(平城宮跡出土)奈良文化財研究所蔵

鳳凰文鬼瓦(平城宮跡出土)
奈良文化財研究所蔵

関連イベント

よみがえる鴻臚館時代の「食」  ※終了しました
よみがえる鴻臚館時代の「食」

奈良女子大学より前川佳代先生をお招きし、古代の食についての講演会を行いました。

イベントレポートはこちら!

平成29年5月20日(土)開催

よみがえる鴻臚館時代の「食」
古代衣装ファッションショー ※終了しました

古代のモード最先端!貴族衣装のきらびやかな世界をお楽しみください。

日時
9月9日(土)14時~16時
講師
山口千代子(古代衣装研究家)
場所
1階グランドホール
参加費
無料
古代衣装ファッションショー
枕草子と唐物―源氏物語との比較― ※終了しました

平安貴族の日常生活の中で欠かせない唐物。
枕草子の永遠のライバル?!源氏物語との比較からその内実に迫ります。

枕草子と唐物―源氏物語との比較―
日時
9月17日(日)14時~16時
講師
河添房江(東京学芸大学)
場所
一階講堂
定員
240名
申込み
当日先着順
参加費
無料
よみがえる古代の響 ~雅楽コンサート~ ※終了しました

鴻臚館の時代から続く雅楽の調べで古代の世界観を体感しましょう

日時
9月18日(月・祝)
出演者
筑紫楽所
場所
1階グランドホール
参加費
無料
源氏物語の香り~におい袋作りワークショップ~ ※終了しました

源氏物語に登場する香りを再現!
王朝文化を感じることのできるにおい袋を作ろう!

日時
9月24日(日)10時~12時、14時~16時
講師
田中圭子(広島女学院大学)
場所
1階グランドホール(予定)
定員
各回10名(予定)
申込み
事前申込・抽選  申込みは終了しました
参加費
無料
鴻臚館を行き交った人々と唐物 ※終了しました

鴻臚館とその時代を各分野の専門家を迎えて様々な視点から再検討!

日時
10月1日(日)10時~16時
講師
田中史生(関東学院大学教授)
皆川雅樹(産業能率大学准教授)
井上信正(太宰府市教育委員会)
菅波正人(福岡市文化財部)
シンポジウム司会
重松敏彦(太宰府市公文書館研究員)
場所
1階講堂
定員
240名
申込み
当日先着順
参加費
無料
作ってみよう!古代スイーツ ※終了しました

平安貴族のスイーツ事情!知って、作って、最後は実食!

日時
10月9日(月・祝)時間未定
講師
前川佳代(奈良女子大学)
場所
2階多目的研修室
定員
20名(予定)
申込み
事前申込・抽選 申込みは終了しました
参加費
無料

申込詳細についてはこちらをご覧ください。

展示解説(ギャラリートーク)

毎週水・金曜日 13:30~(本展入場者対象)

 

展示解説図録の郵送販売について

図録の郵送販売は終了しました。
福岡市博物館ミュージアムショップにて引き続きお買い求めいただけます。
https://museum.city.fukuoka.jp/about/shop.html

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

最新情報を配信中

pressrelease

休館日

開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
※2024年7月26日~8月25日の金・土・日・祝日と8月12日~15日は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※2024年8月12日~15日は開館し、8月16日に休館
※年末年始の休館日は12月28日から1月4日まで

Facata(博物館だより)

  • 福岡市博物館 市史編さん室
  • はかた伝統工芸館
  • ふくおか応援寄附
  • 福岡市の文化財

福岡市博物館

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019