アーカイブズ

No.026

歴史展示室

空から見たわたしたちのまち福岡

平成4年1月21日(火)~3月29日(日)

主な展示資料(期間中一部展示替をします)

航空写真

1、旧博多駅/昭和33年撮影

大博通りと博多駅/昭和63年撮影

博多駅
 明治22年に民間の九州鉄道会社が開業。同42年には、ルネッサンス様式に建て替えられた。現在の駅は、昭和38年に祇園町から現在地に移転したもの。昭和50年には新幹線が乗り入れ、同58年には福岡市営地下鉄も同駅までむすばれた。

2、東公園/昭和28年撮影

東公園と福岡県庁/昭和63年撮影

東公園と福岡県庁
 福岡に西公園ができたのに対抗して、博多の有志が明治9年に千代の松原を切り開いて東公園を造った。福岡県庁は、昭和56年に中央区天神から移転した。新しい官庁街を形成しつつある。

3、天神交差点/昭和28年撮影

天神交差点/平成元年撮影

天神
 菅原道真を祭った水鏡天満宮が、天神という名前の由来。明治9年に福岡県庁が福岡城内より移転すると、警察署、市役所などができ官庁街を形成した。大正13年に九州鉄道の福岡駅(現西鉄福岡駅)が誕生。これにより福岡~久留米間が55分で結ぼれた。現在は大ビジネスセンター街となっている。

4、天神北(現天神4、5丁目)/昭和28年撮影

天神4、5丁目/昭和63年撮影

天神北
 市内電車の循環線は、明治44年に開業(昭和54年市内電車全廃)。昭和62年には都市高速道路の天神北ランプがオープン。今後、都心とウォーターフロントとの中継拠点としての発展が期待される。

5、大名町/昭和28年撮影

大名界わい/昭和62年撮影

大名界わい
 戦災で焼けた旧西鉄本社は、昭和25年に再建され、同37年に天神1丁目の福岡ビルに移転した。跡地には、同44年に西鉄グランドホテルがオープンした。大名町カトリック教会は、同61年にモダンな建物に生まれ変わった。

6、百道海岸/昭和32年撮影

百道浜/昭和63年撮影

百道海岸
 元和4(1618)年藩主黒田長政が、福岡・博多などの町人に1軒1本ずつの松を植樹させ、百道(紅葉)松原とした。昭和40年代には海の汚染などで海水浴が中止された。昭和57年から着手された百道の埋立地では、平成元年にアジア太平洋博覧会が開催された。

7、室見川/昭和34年撮影

室見川/昭和63年撮影

室見川
 室見川の上流には、大正12年に完成した福岡市最初の上水道専用の曲渕ダムがある。昭和40年以降の福岡市の人口増に伴い、急速な宅地開発により個人住宅や大型団地ができ、水田は減少した。

8、九州電力名島発電所/昭和28年撮影

東区名島/昭和63年撮影

名島発電所
 九州電灯鉄道が大正9年から操業開始。同11年に東邦電力、昭和14年に日本発送電と名前が変わり、九電になったのは同26年。同35年まで営業された。昭和29年に名島の地先が埋め立てられ、同44年埋立地に城浜団地が建設された。

週刊誌

週刊文春 少年サンデー

 大正10年の『週刊朝日』、『サンデー毎日』の両週刊誌の登場は、戦後の週刊誌時代の先駆として注目される。第2次大戦後は、この2誌に『週刊サンケイ』『週刊読売』などが加った新聞社系週刊誌がまず活況を呈した。続いて、昭和31年創刊の初の出版社系週刊誌『週刊新潮』が登場し、以後出版社系週刊誌の創刊が相つぎ、週刊誌ブームが出現した。週刊誌の種類も、コミック誌をはじめ娯楽誌、スポーツ誌、大衆誌、女性誌など多彩化した。


 1週刊文春(創刊号)昭和34年4月20日発行文藝春秋社定価20円
 2週刊明星(創刊号)昭和33年7月27日発行集英社定価30円
 3週刊少年マガジン(創刊号)昭和34年3月26日発行講談社定価40円
 4週刊少年サンデー(創刊号)昭和34年4月5日発行小学館定価30円
 5週刊漫画サンデー(創刊号)昭和34年8月25日発行実業之日本社定価40円
 6ベースボールマガジン(創刊号)昭和34年5月15日発行ベースボールマガジン社定価40円
 7朝日ジャーナル(創刊号)昭和34年3月15日発行朝日新聞社定価40円
 8週刊公論(創刊号)昭和34年11月3日発行中央公論社定価20円
 9週刊サンケイ(創刊号)昭和27年2月14日発行産業経済新聞社定価20円
10週刊新潮(創刊号)昭和31年2月19日発行新潮社定価30円
11週刊現代(創刊号)昭和34年4月12日発行講談社定価30円
12週刊生きる女性(創刊号)昭和35年8月4日発行実話出版定価40円
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

最新情報を配信中

pressrelease

休館日

開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
※2024年7月26日~8月25日の金・土・日・祝日と8月12日~15日は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※2024年8月12日~15日は開館し、8月16日に休館
※年末年始の休館日は12月28日から1月4日まで

Facata(博物館だより)

  • 福岡市博物館 市史編さん室
  • はかた伝統工芸館
  • ふくおか応援寄附
  • 福岡市の文化財

福岡市博物館

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019