アーカイブズ

No.284

美術・工芸展示室

おばけの浮世絵展

平成18年7月19日(水)~9月18日(月・祝)

出品リスト  
幽霊と歌舞伎  
1 百物語 (ひゃくものがたり)  お岩( いわ ) 春江斎北英(しゅんこうさいほくえい)~1837)
2 仕掛絵( しかけえ)  お岩提灯(いわちょうちん) 歌川国貞(うたがわくにさだ)(1788~1864)
3 お 岩戸板返(いわといたがえ)し 歌川芳艶(うたがわよしつや) (1822~66)
4 仕掛絵 お岩戸板返(いわといたがえ)し 歌川国芳(うたがわくによし) ( 1797~1861)
5 めのと五十嵐( いがらし)の幽霊( ゆうれい) 歌川国貞(うたがわくにさだ) ( 1788~1864)
6 岩藤亡霊図(いわふじぼうれいず) 歌川周重(うたがわちかしげ) ( ?~? )
7 怪談牡丹灯篭(かいだんぼたんどうろう) 豊原国周(とよはらくにちか)(1835~1900)
8 小幡小平次(こはだこへいじ)の幽霊(ゆうれい)  歌川国貞(うたがわくにさだ)(1788~1864)
9 見立三十六歌撰之内(みたてさんじゅうろっかせんのうち)清玄(せいげん) 歌川国貞(うたがわくにさだ)(1788~1864)
10 東山桜荘子( ひがしやまさくらそうし) 歌川国芳(うたがわくによし)(1797~1861)
11 おろちと才次郎 ( さいじろう ) 豊原国周(とよはらくにちか)( 1835~1900)
12 才次郎(さいじろう)の亡霊( ぼうれい ) 豊原国周(とよはらくにちか)( 1835~1900)
骸骨( がいこつ)と百鬼夜行( ひゃっぎょう)
13 和漢百物語(わかんひゃくものがたり)大宅太郎光圀(おおやのたろうみつくに) 月岡芳年(つきおかよしとし)(1839~92)
14 相馬(そうま)の古内裏 ( ふるだいり) 歌川国芳(うたがわくによし)(1797~1861)
15 平 清盛怪異(たいらのきよもりかいい)を見(み)る図(ず) 歌川広重(うたがわひろしげ)(1797~1858)
16 源頼光館土蜘蛛作妖怪図 ( みなもとのよりみつやかた つちぐもようかいをつくるず) 歌川国芳(うたがわくによし)( 1797~1861)
17 神農諸病退治図(じんのうしょびょうたいじず) 歌川芳虎(うたがわよしとら)( ?~?)
妖怪動物園(ようかいどうぶつえん)
18 葛(くず)の葉狐(はきつね) 歌川国芳(うたがわくによし)(1797~1861)
19 和漢百物語(わかんひゃくものがたり) 小野川喜三郎(おのがわきさぶろう) 月岡芳年(つきおかよしとし)( 1839~92)
20 和漢百物語(わかんひゃくものがたり)  清姫(きよひめ)  月岡芳年(つきおかよしとし)( 1839~92)
21 五十三次之内(ごじゅうさんつぎのうち) 猫之怪( ねこのかい) 歌川芳藤(うたがわよしふじ)(1828~87)
22 新型三十六怪撰(しんけいさんじゅうろっかいせん)  源頼光土蜘蛛(みなもとのよりみつつちぐも)ヲ切(き)ル図(ず) 月岡芳年(つきおかよしとし)( 1839~92)
23 和漢百物語(わかんひゃくものがたり)  田原藤太秀郷(たわらのとうたひでさと) 月岡芳年(つきおかよしとし)( 1839~92)
肉筆(にくひつ)幽霊画(ゆうれいが)  
24 幽霊図 渓斎英泉(けいさいえいせん)(1791~1848)
25 幽霊図 河鍋暁斎(かわなべきょうさい)(1831~89)
26 幽霊図 落合芳幾(おちあいよしいく)(1833~1904)
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

最新情報を配信中

pressrelease

休館日

開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
※2024年7月26日~8月25日の金・土・日・祝日と8月12日~15日は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※2024年8月12日~15日は開館し、8月16日に休館
※年末年始の休館日は12月28日から1月4日まで

Facata(博物館だより)

  • 福岡市博物館 市史編さん室
  • はかた伝統工芸館
  • ふくおか応援寄附
  • 福岡市の文化財

福岡市博物館

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019