アーカイブズ

No.393

美術・工芸展示室

中山平次郎(なかやまへいじろう)と古鏡(こきょう)の世界

平成23年8月2日(火)~ 9月19日(月・祝)

写真4.梅原末治自筆書状 中山平次郎宛 1919(大正8)年10月12日付
写真4.梅原末治自筆書状 中山平次郎宛 1919(大正8)年10月12日付

展示資料(No./資料名/点数/遺跡名)

  1.  1 中山平次郎像(小島与一作・明治39年)/1
  2.  2 弥生土器片/3/板付遺跡 鉾剣発見現地
  3.  3 朱付着土器/4/須玖岡本遺跡
  4.  4 水銀朱/1/須玖岡本遺跡
  5.  5 銅鏃/8/五島山古墳
  6.  6 玉類/7/五島山古墳
  7.  7 斜縁神獣鏡/2/五島山古墳
  8.  8 鉄剣/2/五島山古墳
  9.  9 水銀朱/1/五島山古墳
  10. 10 星雲文鏡/1/不明
  11. 11 異体字銘帯鏡/1/不明
  12. 12 内行花文鏡/1/不明
  13. 13 方格規矩四神鏡/1/不明
  14. 14 細線式獣帯鏡/1/城田1号墳
  15. 15 原稿「六朝獣帯鏡について」/1
  16. 16 三角縁三神三獣鏡/1/蒲田天神森古墳
  17. 17 梅原末治自筆書状/1
  18. 18 羅振玉『古鏡図録』/1
  19. 19 富岡謙藏『古鏡の研究』/1
  20. 20 草葉文鏡(復元)/1
  21. 21 中山平次郎書状下書/1
  22. 22-1 前漢鏡片/46/須玖岡本遺跡(王墓)
  23. 22-2 前漢鏡片/115/須玖岡本遺跡(王墓)
  24. 22-3 前漢鏡片/13/須玖岡本遺跡(王墓)
  25. 23 『京都帝国大学文学部考古学研究報告第11冊 須玖岡本史前遺跡の研究』/1
  26. 24 『古代学』第八巻増刊号/1

中山平次郎 古鏡関係著作(脱稿日順。脱稿日不明の場合は発行日順。考雑は『考古学雑誌』の略)

第一章

  1. 「九州北部に於ける先史原史両時代中間期間の遺物に就て(一)~(四)」
    発行日1917年6月5日~9月5日 考雑7―10・11、8―1・3
  2. 「銅鉾銅劍竝に石劍發見地の遺物(上)(下)」1918年2月1日 考雑8―8・9
  3. 「銅鉾銅劍發見地の遺物追加(上)(下)」1918年5月28日 考雑8―10・11

第二章

  1. 「古式支那鏡鑑沿革(一)~(六)」1918年7月14日 考雑9―2~7
  2. 龍鏡に就て」1918年7月23日 考雑9―9
  3. 「芝崎の□始元年鏡と江田の六神四獸鏡」1918年7月29日 考雑9―10
  4. 「所謂六朝獸帶鏡に就て(一)(二)」1918年10月5日 考雑9―11・12
  5. 「古式支那鏡鑑沿革(七)」1919年1月15日 考雑9―8

第三章

  1. 「□始元年鏡と建武五年鏡(高橋健自君の王莽鏡新説を讀む)」1919年8月20日 考雑10―2
  2. 「再び□始元年鏡と建武五年鏡に就て」1919年8月24日 考雑10―3
  3. 「神獸鏡の起源に就て」1919年9月6日 考雑10―4
  4. 「支那神獸鏡と健駄羅藝術」1919年9月14日 考雑10―6
  5. 「海獸葡萄鏡の發達に就て」1919年9月20日 考雑10―7
  6. 「支那古鏡銘の西王母に就て」1919年10月5日 考雑11―6
  7. 「神獸鏡より見たる東西両文明の接触」1919年10月12日 『歴史と地理』4―5・6
  8. 「神獸鏡より見たる西域仏教芸術」1919年12月30日 『歴史と地理』5―2
  9. 「TLV鏡の発達に関する知見追加」発行日1921年1月5日 考雑11―5

第四章

  1. 「大甕を発見せる古代遺蹟(一)」発行日1920年9月5日 考雑11―1
  2. 「明治三十二年に於ける須玖岡本発掘物の出土状態(其一)」発行日1922年6月5日 考雑12―10
  3. 「須玖岡本の遺物」発行日1927年8月5日 考雑17―8
  4. 「須玖岡本の鏡鑑増補」発行日1927年9月5日 考雑17―9
  5. 「爾後採集せる須玖岡本の甕棺遺物(一)」発行日1928年6月5日 考雑18―6
  6. 「須玖岡本出土の鏡片研究」発行日1928年11月5日~1929年2月5日 考雑18―10・11、19―2

 展示資料は14が福岡市埋蔵文化財センター、18・19が九州大学人文科学研究院、20・22―1が春日市教育委員会、22―2が九州大学文学部考古学研究室、24が個人の所蔵です。また、1~4・22―3は波多野聖雄資料、5~9は柴戸家・五島山古墳出土資料です。
 巻頭写真は『九州帝国大学第二回卒業紀年』(大正元年)、図1は著作iv、図2は著作viii、図3は富岡謙藏『古鏡の研究』からの転載。写真1・2・4は福岡市博物館所蔵、写真3は中山俊明氏所蔵です。

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

最新情報を配信中

pressrelease

休館日

開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
※2024年7月26日~8月25日の金・土・日・祝日と8月12日~15日は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※2024年8月12日~15日は開館し、8月16日に休館
※年末年始の休館日は12月28日から1月4日まで

Facata(博物館だより)

  • 福岡市博物館 市史編さん室
  • はかた伝統工芸館
  • ふくおか応援寄附
  • 福岡市の文化財

福岡市博物館

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019