アーカイブズ

栄西禅師開創800年記念


■展示替え 一覧
  ※会期を下記のように3期に分けます。
   前期:7月20日(土・祝)~8月4日(日)
   中期:8月6日(火)~8月18(日)
   後期:8月20日(火)~9月1日(日)

図録 指定 名称 時代 員数 所蔵 前期 中期 後期
 第2章 茶の伝統
1   明庵栄西像 絶海中津賛 室町時代(14-15世紀) 1幅 両足院      
42   銅三具足 桃山-江戸時代前期(17世紀) 1具 建仁寺      
46   青磁貼花牡丹唐草文三足香炉 元時代(14世紀) 1口 霊洞院      
61   織田長益(有楽斎)像 古澗慈稽賛 江戸時代 元和8年(1622) 1幅 正伝永源院      
85   灰被天目 元-明時代(14-15世紀) 1口 霊洞院      
86   瀬戸天目 室町時代(15-16世紀) 1口 霊洞院      
87   瀬戸黄天目 室町時代(16世紀) 1口 霊洞院      
88   天目茶碗 江戸時代(17世紀) 76口の内 建仁寺      
89   唐花紅花緑葉天目台 明時代(16世紀) 1基 正伝永源院      
90   褐釉四耳壺 元-明時代(14-15世紀) 1口 正伝永源院      
91   褐釉四耳壺 元-明時代(14-15世紀) 1口 正伝永源院      
92   呉州赤絵蓮池水禽文香合 明時代 1合 霊洞院      
93   茘枝堆朱香合 明時代(16-17世紀) 1合 両足院      
94   青磁刻花蓮華文獅子鈕鼎形香炉 明時代(16世紀) 1口 正伝永源院      
95   青磁老子騎牛香炉 明時代(16世紀) 1基 禅居庵      
96   古染付虎形香炉 明-清時代(17世紀) 1基 霊洞院      
97   古染付松竹梅宝尽文水指 明-清時代(17世紀) 1口 両足院      
98   古染付山水文大皿 明-清時代(17世紀) 1枚 両足院      
99   銅花生 南宋-元時代(13-14世紀) 1口 正伝永源院      
102   七宝麒麟唐草文 明時代(16世紀) 1口 両足院      
103   香炉釜 室町時代(16世紀)以降 1口 霊洞院      
104   鉄風炉 桃山時代(16世紀) 1口 建仁寺      
105   肩衝尾垂釜 桃山時代(16世紀) 1口 両足院      
106   銅鍍金唐花唐草文瓶 江戸時代(17-18世紀) 1口 正伝永源院      
 第3章 建仁寺伝世の文化財
  第1節 中世の書画
12 重文 一山一寧墨跡 雪夜作 鎌倉時代 正和4年(1315) 1幅 建仁寺      
62 重文 十六羅漢図 良全筆 南北朝時代(14世紀) 16幅の内 建仁寺      
63   布袋図 楊月自画賛 室町時代(15-16世紀) 1幅 禅居庵      
64   大黒天像 原古志稽賛 松屋宏蔭筆 室町時代(15世紀) 1幅 大中院      
65 重文 明恵上人消息 鎌倉時代(12-13世紀) 1幅 建仁寺      
66   石室善玖墨跡 道号偈 南北朝時代 至徳3年(1386) 1幅 霊洞院      
67 重美 村庵霊彦墨跡 尺牘 室町時代 文明6年(1474) 1幅 霊洞院      
68 重文 伏見天皇宸翰読漢書詩 鎌倉時代(13-14世紀) 1幅 霊洞院      
図録 指定 名称 時代 員数 所蔵 前期 中期 後期
  第2節 近世の絵画
108 国宝 風神雷神図屏風 俵屋宗達筆 江戸時代(17世紀) 2曲1双 建仁寺      
110   達磨図 雲谷等顔筆 桃山時代(17世紀) 1幅 両足院      
111   唐人物図座屏 狩野山雪筆 江戸時代(17世紀) 1対 建仁寺      
112   三教図 狩野探幽筆 江戸時代(17世紀) 3幅 霊洞院      
113   山水図 狩野安信筆 江戸時代(17世紀) 1幅 大中院      
114   山水図 曾我蕭白筆 江戸時代(18世紀) 2幅 久昌院      
115   雪梅雄鶏図 伊藤若沖筆 江戸時代(18世紀) 1幅 両足院      
116   拾得および鶏図 伊藤若沖筆 江戸時代(18世紀) 3幅 禅居庵      
117   牧童吹笛図 長澤芦雪筆 江戸時代(18世紀) 1幅 久昌院      
118   達磨図 白隠自画賛 江戸時代(18世紀) 1幅 霊洞院      
119   達磨図 白隠自画賛 江戸時代(18世紀) 1幅 霊洞院      
120   臨済図 白隠自画賛 江戸時代(18世紀) 1幅 霊洞院      
121   野干道心図 白隠自画賛 江戸時代(18世紀) 1幅 霊洞院      
122   雷神図 白隠自画賛 江戸時代(18世紀) 1幅 霊洞院      
123   春駒図 白隠自画賛 江戸時代(18世紀) 1幅 霊洞院      
124   七福神図 仙がい自画賛 江戸時代(18-19世紀) 1幅 霊洞院      
125   一行書「喫茶去」仙がい書 江戸時代(18-19世紀) 1幅 霊洞院      
126   内観図説 東嶺自画賛 江戸時代(18世紀) 1幅 霊洞院      
127   達磨図 東嶺自画賛 江戸時代(18世紀) 1幅 堆雲軒      
  第3節 中国・朝鮮の書画工芸
69   架鷹図 明時代(15世紀) 8幅の内 正伝永源院      
70   戯嬰図 明時代(15世紀) 1幅 正伝永源院      
71   山水図 鶴亭筆 明時代(15世紀) 1幅 霊洞院      
72   三鷹図 明時代(16世紀) 1幅 霊洞院      
73   夏山欲雨図 張宏(文粛)筆 明時代(17世紀) 1幅 建仁寺      
74   法李唐山水図 王けん筆 清時代 康煕57年(1718) 1幅 大中院      
75   二老観瀑泉図 周震筆 清時代(17世紀) 1幅 霊洞院      
76   山水図 彪新錦筆 清時代 咸豊6年(1856) 1幅 霊洞院      
77   楼閣山水図 盛璧筆 清時代(19世紀) 1幅 両足院      
78   山水図 伝馬麟筆 朝鮮時代(15-16世紀) 2幅 両足院      
79   青緑山水図 伝夏明遠筆 朝鮮時代(16-17世紀) 2幅 建仁寺      
80   李賀騎馬図 金有声筆、慈周題 朝鮮時代(18世紀) 1幅 両足院      
81   瀧山水・寿老人図 金有声筆、梅荘顕常題 朝鮮時代(18世紀) 2幅 両足院      
82   こう虎図 李義養筆 朝鮮時代(18-19世紀) 1幅 両足院      
83 重文 石橋可宣筆三自省察(宋拓) 南宋時代(13世紀) 3幅の内 建仁寺      
  第4節 堂内の荘厳
41   雲版 鎌倉-南北朝時代(14世紀) 1面 建仁寺      
43   銅花瓶 桃山-江戸時代前期(17世紀) 1口 建仁寺      
44   銅香炉 室町時代 寛正4年(1463)銘 1口 建仁寺      
45   鉄蛸足香炉 室町時代(15-15世紀) 1口 建仁寺      
47   青磁陰刻牡丹唐草文瓶 明時代(15世紀) 1対 建仁寺      
100   梵鐘 高麗時代(13世紀) 1口 正伝永源院      
101   銅匙 高麗-朝鮮時代(14-15世紀) 2本 霊洞院      
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

最新情報を配信中

pressrelease

休館日

開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
※2024年7月26日~8月25日の金・土・日・祝日と8月12日~15日は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※2024年8月12日~15日は開館し、8月16日に休館
※年末年始の休館日は12月28日から1月4日まで

Facata(博物館だより)

  • 福岡市博物館 市史編さん室
  • はかた伝統工芸館
  • ふくおか応援寄附
  • 福岡市の文化財

福岡市博物館

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019