アーカイブズ

6.藩主の肖像と中後期の福岡藩政

 元禄時代の4代藩主綱政は、狩野昌運を御用絵師に招き、自分も絵画を作成するなど、文化的活動に力を入れ、6代継高は、50年に渡って藩政をとり、変化してきた藩政の立て直しをめざしました。また10代藩主斉清は、シーボルトと交流するなど蘭学に業績を残しました。
 これら近世中・後期の藩主の肖像画を中心に、江戸時代中頃からの藩政と文化活動を紹介します。


黒田綱政
黒田継高
黒田斉清
箱崎松図
沖の島図
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

最新情報を配信中

pressrelease

休館日

開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
2025年7月25日~8月24日の金・土・日・祝日と8月13日(水)・14日(木)は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※年末年始の休館日は12月28日(日)~1月5日(月)まで

Facata(博物館だより)

  • 福岡市博物館 市史編さん室
  • はかた伝統工芸館
  • ふくおか応援寄附
  • 福岡市の文化財

福岡市博物館

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019