平成3年7月16日(火)~9月16日(月)
1、農民の生活 | |||
1 | 湯釜 | 14~15世紀 | 田村遺跡出土 |
2 | 碗(青磁) | 11~12世紀 | |
3 | 鍋(石製) | 11~12世紀 | |
4 | 皿(白磁) | 11~12世紀 | |
5 | 皿(青磁) | 11~12世紀 | |
6 | 鉢(陶器) | 11~12世紀 | |
7 | 瓶(陶器) | 11~12世紀 | |
8 | 片口鉢 | 11~12世紀 | |
9 | 碗(漆) | 14~16世紀 | 下門乙女田遺跡出土 |
10 | 銅銭 | 14~16世紀 | |
11 | 仏像(土製) | 14~16世紀 | |
12 | 石錘 | 14~16世紀 | |
13 | 土錘 | 14~16世紀 | |
14 | 皿(李朝陶器) | 14~16世紀 | |
15 | 皿(土師器) | 14~16世紀 | |
16 | 鍋(土製) | 15~16世紀 | 有田遺跡出土 |
17 | 五輪塔 | 15~16世紀 | |
18 | 碗(李朝) | 15~16世紀 | |
19 | 挽臼 | 15~16世紀 | |
20 | 茶臼 | 15~16世紀 | |
21 | 箸 | 11~16世紀 | 石丸古川遺跡出土 |
22 | しゃもじ | 11~16世紀 | |
23 | 下駄 | 11~16世紀 | |
24 | 折敷 | 11~16世紀 | |
25 | 曲物 | 11~16世紀 | |
26 | 自在鉤 | 10~13世紀 | 下山門遺跡出土 |
27 | 刀子柄 | 10~13世紀 | |
28 | つちのこ | 10~13世紀 | 下山門遺跡出土 |
29 | かけ仏 | 11~13世紀 | 長峰遺跡出土 |
2、農民のむすびつき(共同体) | ||||
(1)十六丁御百姓同心 | ||||
(1) | 十六丁御百姓同心申状(案文) | 永禄~元亀年間(1558~72) | 小田部式部丞宛 | 青木文書 |
(2) | 生松原十二所権現免坪付(案文) | 年月日未詳 | 青木文書 | |
(2)五ケ村同心 | ||||
(1) | 飯塚宮行事役屋敷注文(写) | 永正3年(1506) | 青柳文書 | |
(2) | 新原村屋敷坪付(写) | 応永10年(1403)3月5日 | 牛尾文書 | |
(3) | 四ケ村同心申状(案文) | 天文3年(1534)3月2日 | 布□式部丞宛 | |
(4) | 讃岐守(大村興景)裁許状 | 天文13年(1544)12月28日 | 五ケ村地下中宛 | 明法寺榊文書 |
(5) | 石見守(遠田兼常)下知状 | 文明17年(1485)7月6日 | 五ケ村名主百性中宛 | 明法寺榊文書 |
(3)六十三丁御老中 | ||||
(1) | くぼの名堺・田数注文 | 長禄4年(1460)3月27日 | 結城文書 | |
(2) | 法金書状 | 年未詳10月29日 | 田中左衛門尉・鳥飼新兵衛尉宛 | 鳥飼文書 |
(3) | 寄合中おのおのへ書状(写) | 年未詳11月2日 | 船越備後守入道宛 | 鳥飼文書 |
(4) | 鳥飼俊久・黒田久次・結城庚実連署状(案文) | 年未詳卯月21日 | 執行出雲入道宛 | 明光寺文書 |
(6) | 木造薬師如来坐像(写真) | 文明3年(1471) | 早良区大字石釜字下ノ畑 薬師堂 | |
(7) | 木造大日如来坐像 | 天文7年(1538) | 早良区大字脇山字池田 大日堂 |
3、早良郡の総社 | ||||
(1) | 正月元三之次第注文(写) | 文永8年(1271)4月27日 | 青柳文書 | |
(2) | 飯盛宮社領坪付 | 文永8年(1271)4月27日 | 青柳文書 | |
(3) | 飯盛宮行事役屋敷注文(案文) | 応永4年(1397)6月25日 | 牛尾文書 | |
(4) | 飯盛宮永代日御供帳 | 享和3年(1803) | 牛尾文書 | |
(5) | 石造狛犬(県指定文化財) | 南北朝時代 | 飯盛神社 | |
(6) | 木造文殊菩薩騎獅像(写真) | 南北朝時代 | 文殊堂保存会 | |
(7) | 瓦経 | 永久2年(1114)10月19日 | 九州歴史資料館 飯盛神社 |