No.020
歴史展示室
平成3年9月18日(火)~11月17日(日)
| 1、江戸期の広告 | ||||
| 1 | 散「博多中嶋大芝居」 | 天保5年発行 | 座本 | 市川伯之助 | 
| 2 | ホルトス | 江戸時代 | 大坂 | 大橋喜兵衛 | 
| 3 | 人参安栄湯 | 江戸時代 | 周防 | 嶋屋太三郎 | 
| 4 | 酒札「上酒壱升」 | 江戸時代 | 高野屋酒場 | |
| 5 | 御冨目録 | 江戸時代 | 三池 | 冨会所 | 
| 6 | 風流紐無博多曲独楽 | 江戸時代 | 博多長之助 | |
| 2、絵びらの世界 | ||||
| 7 | 柳町人名録 | 明治25年発行 | 博多柳町 | 翠光社 | 
| 8 | 履物卸商 | 明治30年発行 | 博多 | 井上良助 | 
| 9 | 諸紙荒物卸商 | 明治31年発行 | 博多 | 八尋伊三郎 | 
| 10 | 村井兄弟商会紙巻煙草 | 明治35年発行 | 赤間 | 萩尾商店 | 
| 11 | 呉服洋服新柄流行品案内 | 明治36年度 | 大坂用達合資会社 | |
| 12 | 呉服太物洋反物商 | 明治38年発行 | 博多 | 紙与本店 | 
| 13 | 松政魚市場 | 明治38年発行 | 芦屋 | 松政魚市場 | 
| 14 | 絵びら見本帖 | 明治41年発行 | 販売元不詳 | |
| 15 | 鰹節諸干魚海産物卸仲買 | 明治43年発行 | 下関 | 中尾喜兵衛 | 
| 16 | 和洋紙卸商 | 明治43年発行 | 博多 | 栗原虎次郎 | 
| 17 | 鍋釜一切鋤先鋳造元 | 明治45年発行 | 津屋崎 | 大賀宗右衛門 | 
| 18 | 刻煙草并ニ菅公巻煙草製造発売元 | 明治時代 | 博多 | 相部幸兵衛 | 
| 19 | 化粧品 | 明治時代 | 博多 | 吉田梅香軒 | 
| 20 | 諸国塗物瀬戸物等問屋広告 | 明治時代 | 栃木 | 鴻野屋商店 | 
| 21 | 呉服太物卸商 | 明治時代 | 博多 | 奥村利助支店 | 
| 22 | 諸物品卸商 | 明治時代 | 芦屋 | 吉勘本店 | 
| 23 | 足袋卸商 | 明治時代 | 博多 | 井上支店 | 
| 24 | 万国砂糖問屋 | 明治時代 | 博多 | 栗原亀次郎 | 
| 25 | 平助筆 | 明治時代 | 博多 | 河原田平助 | 
| 26 | 内外雑貨品文房具各品小間物各品 | 明治時代 | 博多 | 前田商店 | 
| 27 | 筆墨硯卸商 | 明治時代 | 博多 | 河原田平助 | 
| 3、看板 | ||||
| 28 | 宝丹・宝丹水 | 明治時代 | 東京 | 守田治兵衛 | 
| 29 | 平助筆 | 明治時代 | 博多 | 河原田平助 | 
| 30 | つちやたび | 明治時代 | 久留米 | つちやたび | 
| 31 | 延齢五徳圓・調中蘓命丹 | 明治時代 | 伊万里 | 松屋仁兵衛 | 
| 32 | 御索麪所 | 明治時代 | 博多 | 店名不詳 | 
| 33 | 神世醤油醸造元 | 明治時代 | 博多 | 渡辺勘次郎 | 
| 4、その他 | ||||
| 34 | 各種タバコ | 明治時代 | 日本 | 専売局 | 
※出品資料の
			27、29は河原田健次郎氏寄贈、
			34は日本たばこ産業株式会社寄贈、
			33は渡辺敏助氏寄託である。




 
	







