平成5年2月23日(火)~4月4日(日)
名称 | 員数 | 時代 | 作者等 | 品質・形状 | 法量 | |
1 | 事天地説(てんちにつかえるのせつ) | 1巻 | 江戸時代 | 貝原東軒(かいばらとうけん)書 | 紙本墨書 巻子装 | 縦29.2 |
2 | 貝原益軒(えきけん)像(複製) | 1幅 | 元禄(げんろく)7年(1694) | 狩野昌運(かのうしょううん) | 掛幅装 | 縦103.4 横42.8 |
3 | 亀井南冥(かめいなんめい)像(模写) | 1幅 | 江戸時代後期(原資料) | 浜地瑞峰(はまちずいほう)写 | 紙本着色 掛幅装 | 縦38.4 横92.6 |
4 | 亀井昭陽(しょうよう)像(模写) | 1幅 | 江戸時代後期(原資料) | 浜地瑞峰写 | 紙本着色 掛幅装 | 縦37.2 横94.2 |
5 | 今宿(いまじゅく)周辺図(『筑前名所図会』) | 1冊 | 文政12年(1829) | 奥村玉蘭(おくむらぎょくらん)編 | 墨書 書冊 | 縦26.0 横18.4 |
6 | 風景図 | 1枚 | 江戸時代後期 | 亀井少(しょう)きん画 | 紙本墨画 淡彩・めくり | 縦19.4 横23.9 |
7 | 竹図 | 1枚 | 江戸時代後期 | 亀井少きん画 亀井昭陽讃(さん) | 紙本墨書 掛幅装 | 縦54.5 横50.2 |
8 | 牡丹図 | 1幅 | 江戸時代後期 | 亀井少きん 画・讃 | 紙本墨書 掛幅装 | 縦119.2 横46.5 |
9 | 墨菊図 | 1幅 | 嘉永(かえい)2年(1849) | 亀井少きん 画・讃 | 紙本墨書 掛幅装 | 縦134.4 横60.4 |
10 | 五言絶句(ごごんぜっく)「宝島石」 | 1幅 | 江戸時代後期 | 亀井雷首(らいしゅ)書 | 紙本墨書 掛幅装 | 縦128.2 横28.8 |
11 | 古処山(こしょさん)図 | 1枚 | 江戸時代後期 | 斎藤秋圃(さいとうしゅうほ)画 | 絹本着色 額装 | 縦56.0 横90.7 |
12 | 秋月城下(あきづきじょうか)の図(『筑前名所図会』) | 1冊 | 文政12年(1829) | 奥村玉蘭編 | 墨書 書冊 | 縦26.0 横18.4 |
13 | 山家宿西構口(やまえじゅくにしかまえぐち)図(『筑前名所図会』) | 1冊 | 文政12年(1829) | 奥村玉蘭編 | 墨書 書冊 | 縦28.0 横18.4 |
14 | 七言絶句(しちごんぜっく)「春野」 | 1幅 | 江戸時代後期 | 原古処(はらこしょ)書 | 紙本墨書 掛幅装 | 縦107.5 横24.1 |
15 | 七言絶句(「人間大夢百年中」) | 1幅 | 江戸時代後期 | 原采蘋(さいひん)書 | 紙本墨書 掛幅装 | 縦130.0 横42.4 |
16 | 五言絶句(「花開風意急」) | 1幅 | 江戸時代後期 | 原采蘋書 | 紙本墨書 掛幅装 | 縦100.8 横29.2 |
17 | 菊図 | 1幅 | 江戸時代後期 | 二川玉篠(ふたがわぎょくじょう)画 | 紙本墨書 掛幅装 | 縦66.8 横30.0 |
18 | 梅雪図 | 1幅 | 江戸時代後期 | 二川玉篠画 二川相近(すけちか)讃 | 紙本墨書 掛幅装 | 縦95.2 横30.0 |
19 | 梅図 | 1幅 | 江戸時代後期 | 二川玉篠画 二川相近讃 | 紙本墨書 掛幅装 | 縦114.0 横28.0 |
20 | 和歌「花をまつこころをよめる」 | 1幅 | 江戸時代後期 | 大隈言道(おおくまことみち) | 紙本墨書 掛幅装 | 縦33.9 横45.0 |
21 | 向陵集(こうりょうしゅう) | 1冊 | 江戸時代末 | 野村望東尼(のむらぼうとうに) | 墨書 書冊 | 縦18.0 横12.5 |
22 | 童戯(どうぎ)の図画 | 1巻 | 江戸時代末 | 野村望東尼 | 紙本墨画 淡彩・巻子装 | 縦23.0 |
○出品資料のうち、1、11は黒田資料、21、22は野村望東尼資料で、以上をあわせすべて本館所蔵資料である。