アーカイブズ

No.075

黒田記念室

描かれた筑前

平成7年1月24日(火)~4月2日(日)

出品資料一覧(資料保存のため会期中一部展示替をします)
 資料名時代品質・形状作者法量員数
 1福岡図巻(ふくおかずかん)江戸時代中期紙本淡彩 巻子装 縦38.0 横1251.01巻
 2慶長御城廻御普請絵図(けいちょうおしろまわりごふしんえず)江戸時代中期紙本着色 掛幅装 縦73.3 横140.01幅
 3志賀島金印詩(しかのしまきんいんのし)江戸時代後期紙本墨画 掛幅装曇栄(どんえい)縦23.7 横34.21幅
 4玉蘭東遊壮行詩集(ぎょくらんとうゆうそうこうししゅう)文化(ぶんか)5年(1808)年紙本墨画 巻子装 縦28.2 横865.41巻
 5奥村玉蘭遺品(おくむらぎょくらんいひん)(筆洗、硯、墨休め)江戸時代後期陶製、木製、石製  5点
 6奥村玉蘭の印章(いんしょう)江戸時代後期石製  12顆
 7筑前名所図会(ちくぜんめいしょずえ)文政(ぶんせい)4(1821)年墨書・画 書冊奥村玉蘭縦26.0 横18.410冊
 8古処山図(こしょさんず)江戸時代後期絹本着色 額装斎藤秋圃(さいとうしゅうほ)縦56.0 横90.71面
 9版画「筑前筥崎(はこざき)」文久(ぶんきゅう)2(1862)年木版色摺2代広重縦24.2 横17.51枚
10西都旧跡十二景(さいときゅうせきじゅうにけい)江戸時代後期木版色摺 書冊 縦21.9 横16.81冊
11筑前岡湊景全図(おかみなとけいぜんず)幕末期木版 縦39.0 横53.01枚
12筑前旧志略(きゅうしりゃく)明治20(1887)年印刷 書冊末永茂世(すえながしげよ)縦22.6 横15.62冊
13天保(てんぽう)改正大増補道中(どうちゅう)案内図天保11(1840)年木版色摺池田東籬他縦30.0 横115.01冊
14諸国道中案内図天保14(1843)年木版色摺岡田春燈斉他縦37.0 横118.01冊
15象頭山参詣九州予州寺社并出雲大社廻(ぞうずさんさんけいきゅうしゅうよしゅうじしゃならびにいずもたいしゃめぐり)江戸時代後期木版色摺美玉堂縦35.1 横46.21枚
16安芸国厳嶋勝景図(あきのくにいつくしましょうけいず)元禄(げんろく)2(1689)年木版着色 折本 縦30.5 横33.01帖
17日向国鵜戸(ひゅうがのくにうど)神宮略図江戸時代後期木版清光写縦55.0 横62.01枚
18英彦山(ひこさん)十二景江戸時代後期木版 縦45.0 横57.51枚
19備後州尾之道大宝山千光寺図(びんごのしゅうおのみちたいほうざんせんこうじず)江戸時代後期木版蕭山画縦33.0 横47.21枚
20出雲国大社図江戸時代後期木版 縦53.0 横38.01枚
21ならめいしょえづ江戸時代後期木版えづ屋庄八縦28.0 横44.51枚
22大和国法隆寺伽藍(やまとのくにほうりゅうじがらん)図江戸時代後期木版 縦37.5 横48.41枚
23和州当麻寺伽藍(わしゅうたいまでらがらん)之絵図江戸時代後期木版金華堂金彦画縦34.5 横49.01枚
24多武峯(とうのみね)之図江戸時代後期木版速水春暁斉縦38.5 横51.61枚
25江州粟津義仲寺(こうしゅうあわづぎちゅうじ)之図江戸時代後期木版蟻洞写縦35.9 横47.91枚
26東都芝万松山泉岳禅寺(とうとしばばんしょうざんせんがくぜんじ)略図江戸時代後期木版泉岳寺蔵版縦32.6 横47.81枚
27日光山細見(にっこうさんさいけん)絵図江戸時代後期木版 縦56.5 横90.51枚

※展示資料のうち、4~7は奥村俊介氏寄贈、1~3、8は黒田資料、19、26は個人寄託、20は青柳種信資料で、すべて本館収蔵。

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

最新情報を配信中

pressrelease

休館日

開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
※2024年7月26日~8月25日の金・土・日・祝日と8月12日~15日は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※2024年8月12日~15日は開館し、8月16日に休館
※年末年始の休館日は12月28日から1月4日まで

Facata(博物館だより)

  • 福岡市博物館 市史編さん室
  • はかた伝統工芸館
  • ふくおか応援寄附
  • 福岡市の文化財

福岡市博物館

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019