No.083
歴史展示室
平成7年7月18日(火)~平成7年9月17日(日)
| 資料名 | 時代 | 所蔵 | |
| 1 | 志賀海神社縁起 | 13~4世紀 | 志賀海神社寄託 | 
| 2 | 鍍金鐘 | 13世紀 | 志賀海神社寄託 | 
| 3 | 蒙古襲来絵詞(複製) | 永仁元(1293)年頃 | 館蔵(原資料 宮内庁) | 
| 4 | 八幡愚童訓 | 鎌倉時代末 | 筑紫頼尚氏 | 
| 5 | 長講堂領目録 | 建久2(1191)年成立 | 京都大学文学部博物館 | 
| 6 | 志賀嶋雑掌為直書状 | (延慶3・1310年)8月22日 | 京都大学文学部博物館 | 
| 7 | 光厳上皇院宣案 | 康永3(1344)年5月10日 | 京都大学文学部博物館 | 
| 8 | 足利直義下知状 | 康永3(1344)年11月17日 | 京都大学文学部博物館 | 
| 9 | 志賀嶋雑掌兼治申状案 | 永徳元(1381)年10月 | 京都大学文学部博物館 | 
| 10 | 石造宝篋印塔(拓本) | 貞和3(1347)年8月15日 | 志賀海神社 | 
| 11 | 木造獅子 | 14世紀 | 志賀海神社 | 
| 12 | 少弐頼忠安堵状写 | 応仁3(1469)年4月10日 | 九州大学九州文化史研究所 | 
| 13 | 大内政弘禁制 | 文明12(1480)年7月25日 | 松崎不二子氏 | 
| 14 | 筑紫道記 | 文明12(1480)年成立 | 木下禾大氏寄託 | 
| 15 | 大内義興寄進状 | 明応6(1497)年3月28日 | 志賀海神社 | 
| 16 | 聖誕請文案 | (天文8・1539年)10月17日 | 志賀海神社 | 
| 17 | 大内義隆大府宣 | 天文11(1542)年6月28日 | 志賀海神社 | 
| 18 | 大内義隆寄進状 | 天文17(1548)年7月29日 | 志賀海神社 | 
| 19 | 大内義隆画像(複製) | 館蔵(原資料 龍福寺) | |
| 20 | 大内晴英安堵状 | 天文21(1552)年8月23日 | 志賀海神社 | 
| 21 | 杉連緒書下 | 天文24(1555)年11月6日 | 志賀海神社 | 
| 22 | 大友義鎮書状 | (年未詳)4月7日 | 志賀海神社 | 
| 23 | 大友宗麟画像(複製) | 館蔵(原資料 瑞峯院) | |
| 24 | 社領坪付 | 中世後期 | 志賀海神社 | 
| 25 | 九州道の記 | 天正15(1587)年成立 | 館蔵 | 
| 26 | 細川幽斎和歌短冊 | 天正15(1587)年 | 志賀海神社 | 
| 27 | 志賀明神社領目録 | (年未詳)10月23日 | 志賀海神社 | 
| 28 | 小早川隆景書状 | (年未詳)4月13日 | 志賀海神社 | 
| 29 | 小早川氏奉行人連署打渡状案 | 文禄3(1594)年5月10日 | 志賀海神社 | 
| 30 | 小早川氏家臣連署書状 | 文禄3(1594)年5月20日 | 志賀海神社 | 
| 31 | 豊臣秀吉朱印状 | 文禄4(1595)年12月朔日 | 志賀海神社 | 
| 32 | 山口宗永・鵜飼元辰連署預ケ状写 | 文禄4(1595)年12月朔日 | 志賀海神社 | 
| 33 | 小早川秀秋寄進状 | 慶長4(1599)年6月27日 | 志賀海神社 | 




 
	







