平成9年4月1日(火)~9月28日(日)
出品目録
1 銅製経筒/1口/館蔵/平安時代(康治元年・1142)/総高28.6/佐賀県脊振山経塚出土
筒身陰刻銘
「鎮西肥前国脊振山/□護者/大悲三所権現龍樹卉木(カ) □善帝王八所王子/大慈大行事山(カ)護法 口護法/東西満山護法伽藍神等 普天厭土大小権実真道/右意□□徳老□□□□/為上求菩提下化衆生也/殊為和気包左源□ □□□□往生極楽也乃至/□ 惣法界郡類併滅罪生善/□□菩提也/康治元年才次 十六日 供養既畢/講師口口口口法師 大勧進僧増忍/鋳師僧実厳」
2 銅製経筒 1口/館蔵/平安時代(康治元年・1142)/総高27.8/佐賀県脊振山経塚出土
筒身陰刻銘
「鎮西肥前国脊振山 如法書写止観経一部/大悲三所権現大行事乙(カ)天尊 東西満山護法聖衆/右志者為大勧進僧増忍師長父母乃至六道四生/三悪四趣郡類併成仏 得道也/康治元年才次壬戌十一月十六日供養畢/大勧進僧増忍」
3 銅製経筒/1口/福岡市美術館蔵(松永記念館寄贈)/平安時代(元永元年・1118)/総高34.0/伝福岡県四王寺山経塚出土
筒身陰刻銘
「妙法蓮華経一部/元永元年十月廿七日/勧進教善(尊ヵ)」
4 銅製線刻大日如来像経筒/1口/福岡市美術館蔵(松永記念館寄贈)/平安時代(12世紀)/総高31.8/伝福岡県四王寺山経塚出土
5 銅製宝塔形鈕経筒/1口/福岡市美術館蔵(松永記念館寄贈)/平安時代(12世紀)総高28.0
6 銅製相輪形鈕経筒/1口/個人蔵/平安時代(12世紀)総高26.5
筒身陰刻銘
「僧行□ 僧行力/僧良忍 僧□与/僧来□ 僧□賢/□国□□郡亀(カ)□□/□/□」
7 銅製相輪形鈕輪積式経筒/1口/個人蔵/平安時代(12世紀)/総高42.4
筒身墨書銘
「□歳次甲辰十月廿□/□□長生大壇越大□□/遍洲寅□□」
付属に紙製幡付・竹製経巻入れ
8 銅製宝塔形鈕経筒/1口/個人蔵/平安時代(大治2年・1127)/総高28.4/福岡県京都郡入覚寺跡出土
筒身陰刻銘
「如法妙法蓮華経一部八巻并開結経/大治二年歳丁次未十一月吉次□刀四日/鎮西豊前国京南郷入覚三味/常供養畢/勧進僧薬真/檀越清□頼貞/並大中臣大守」
9 陶製経筒/1口/館蔵/平安時代(12世紀)/総高33.9/褐釉/福岡県四王寺山経塚出土
10 陶製経筒/1口/柳澤義幸氏寄贈/中国・宋時代(12世紀)/総高36.6/褐釉/底面墨書「安楽寺」
11 陶製経筒/1口/柳澤義幸氏寄贈/中国・宋時代(12世紀)/筒高26.5/褐釉
12 青磁製経筒/1口/柳澤義幸氏寄贈/中国・宋時代(12世紀)/総高37.3
13 滑石製経筒/1口/館蔵/平安時代(12世紀)/総高36.0/福岡市西区西油山経塚出土
14 滑石製経筒
/1口/館蔵/平安時代(12世紀)/総高36.8/福岡市西区西油山経塚出土/付属に紙本墨書経巻、木製経軸、青白磁製合子
15 銅製線刻十一面観音鏡像
/1面/福岡市美術館蔵(松永記念館寄贈)/平安時代(長承3年1134)径31.6/奈良・東大寺二月堂伝来裏面陰刻銘「長承三年/二月堂」
16 瓦経/1枚/筥崎宮寄託/福岡市指定文化財/平安時代(12世紀)/22.8×18.6/福岡市東区筥崎宮境内出土
17 京隈経塚一号主体部復元模型/1基/館蔵/福岡市城南区田島3丁目の経塚