アーカイブズ

No.139

歴史展示室

博多出土の渡来銭展-おかねの歴史-

平成10年12月22日(火)~平成11年4月4日(日)

展示資料

*会期中、一部展示替えをします。

*所蔵先の記載のないものは、すべて福岡市埋蔵文化財センター蔵、出土地は博多遺跡群です。

1 埋納銭

  • ・昭和32年博多駅前1丁目出土の備蓄銭3833枚・備前焼壷(高さ31.1cm)
  • 九州大学附属図書館六本松分館(玉泉館資料)蔵
  • ・博多祇園町出土の中国銭・中国製黄釉鉢
  • ・博多冷泉町出土の六道銭(寛永通寳)12枚
  • ・博多冷泉町出土の念仏銭
  • ・博多出土の地鎮用の中国製青磁碗・墨書文字礫12点・銭12枚

2 遺失銭

(1)日本古代の官銭

  • ・和同開珎
  • 708年初鋳/神功開寳 765年初鋳/隆平永寳 796年初鋳/延喜通寳 907年初鋳/乾元大寳 958年初鋳

(2)渡来(輸入)銭

  • ・新安沈没船引揚げの銭記載の荷札木簡(複製)3点 館蔵
  • ・昭和6年博多港修築工事中出土の中国銭28枚・中国製陶磁器8点
  • 九州大学文学部考古学研究室蔵
・博多で出土量の多い渡来銭ベスト5
元豊通寳 1078年初鋳/皇宋通寳 1038年初鋳/熈寧元寳 1068年初鋳/開元通寳 621年初鋳/元祐通寳 1086年初鋳

1 中国の銭

・前漢
五銖銭 紀元前118年初鋳
・新
貨泉 14年初鋳
・唐
乾元重寳 758年初鋳
・蜀
光天元寳 918年初鋳
・後周
周通元寳 955年初鋳
・南唐
唐国通寳 959年初鋳
・宋
宋通元寳 960年初鋳/太平通寳 976年初鋳/聖宋元寳 1101年初鋳/政和通寳 1111年初鋳
・金
正隆元寳 1158年初鋳
・元
至大通寳 1310年初鋳/大元通寳(当十銭)1310年初鋳
・明
洪武通寳 1368年初鋳/永楽通寳 1408年初鋳/宣徳通寳 1433年初鋳
・大型銭(「大銭」)
熈寧重寳(折二銭)1071年初鋳/元豊通寳(折二銭)1078年初鋳/元祐通寳(折二銭)1093年初鋳/端平通資(当五銭)1234年初鋳/慶暦重寳(当十銭)1045年初鈴/崇寧通寳(当十銭)1103年初鋳/崇寧重寳(当十銭)1104年初鋳/大観通寳(当十銭)1107年初鋳

2 朝鮮の銭 朝鮮通寳 1423年初鋳

3 琉球の銭 金圓世寳 1470年初鋳

(3)日本中世の摸鋳銭

  • ・銭の鋳型(石製15世紀後半/土製15~16世紀)1994年博多区店屋町出土
  • ・模鋳銭 開元通寳/元豊通寳
  • ・無文銭
  • ・銭文をまちがえて鋳造された銭

(4)日本近世の官銭

  • ・天正大判 天正16年(1588)以降鋳造 館蔵・黒田資料
  • ・慶長小判 慶長5年(1600)初鋳 館蔵・黒田資料
  • ・慶長通寳 慶長11年(1606)初鋳
  • ・寛永通寳 寛永13年(1636)初鋳 6枚
  • ・金銀図録 冊子6巻付録1巻 文化7年(1810)近藤守重著 館蔵 

3 特殊な加工銭

  • ・外縁を削った銭 祥符元寳 1008年初鋳/熈寧元寳 1068年初鋳
  • ・星形孔銭 皇宋通寳 1038年初鋳/治平元寳 1064年初鋳
  • ・雁首銭
  • ・絵銭

*今回の展覧会にあたっては、関係機関ならびに大庭康時・小畑弘己・加藤良彦・櫻木晋一・比佐陽一郎の各氏に、ご協力いただきました。

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

最新情報を配信中

pressrelease

休館日

開館時間
9時30分〜17時30分
(入館は17時まで)
※2024年7月26日~8月25日の金・土・日・祝日と8月12日~15日は20時まで開館(入館は19時30分まで)
休館日
毎週月曜日
(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※2024年8月12日~15日は開館し、8月16日に休館
※年末年始の休館日は12月28日から1月4日まで

Facata(博物館だより)

  • 福岡市博物館 市史編さん室
  • はかた伝統工芸館
  • ふくおか応援寄附
  • 福岡市の文化財

福岡市博物館

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
FAX:092-845-5019