No.350
黒田記念室
平成21年11月17日(火)~平成21年12月27日(日)
展示資料
| 吉武高木遺跡大型建物復元模型(制作:若林弘子、縮尺1/20) | 福岡市埋蔵文化財センター蔵 | 
| 筑前国続風土記(全30巻)巻4 元禄16年(1703)貝原益軒編 書冊 | 館蔵 | 
| 福岡図巻 江戸時代中期 作者不詳 紙本着色 巻子 | 館蔵・黒田資料 | 
| 筑前名所図会(全10巻)巻9 文政4年(1821)奥村玉蘭 書冊 | 奥村俊介氏寄贈 | 
| 聖地史蹟名勝「筑前筥崎八幡宮」 昭和時代 木版色刷 | 館蔵 | 
| 写真(福岡城本丸武具櫓) | 館蔵・黒田資料 | 
| 筑前福岡城本丸之図 明治27年(1894)8月 尾形至写 | 館蔵・黒田資料 | 
| 博多観光鳥瞰図(原画) 昭和10年(1935)頃 吉田初三郎 絹本着色 額装 | 下沢轍氏・北崎義成氏寄贈 | 
| 福岡市庁舎模型(三代目 縮尺1/150) | 館蔵 | 
| 福岡市民図書館 図書館だより/図書館要覧 昭和52年(1977)~ | 館蔵 | 
| アジア太平洋博覧会-福岡’89資料 アルバム(福岡タワー新築工事)/リーフレット(福岡タワー)/福岡タワーペン立/福岡タワー飾り皿 | (財)アジア太平洋博覧会協会寄贈 | 
※会期中、一部展示替えをします。
				<参考文献>
				濱田青陵『橋と塔』岩波書店、1926年/国立歴史民俗博物館編『歴博フォーラム 高きを求めた昔の日本人-巨大建造物をさぐる』山川出版社、2001年/福岡市教育委員会『吉武遺跡群』Ⅶ、1995年/廣渡正利編著『石城遺寶』文献出版、1991年/福岡市教育委員会『福岡城の櫓』、1994年




 
	







