平成23年4月12日(火)~6月5日(日)
出品資料一覧(資料保護のため会期中に一部展示替えをします)
- 1、日本全図 嘉永2(1849)年 1鋪
- 2、大日本道中細見図 1鋪
- 3、海道絵図 江戸時代後期 1巻
- 4、浦方覚書(青柳種信) 江戸時代後期 2冊
- 5、西浦庄屋任命書 明治5(1872)年 福岡県 1通
- 6、箱崎浦役人関係文書 江戸時代後期 1括
- 7、四瓜錨(ミニチュア) 近代 1頭
- 8、筑前名所図会 文政12(1829)年 1冊
- 9、廻船絵馬(榎田善吉奉納、大善丸) 安政7(万延元、1860)年 (福岡市指定有形民俗文化財) 1面
- 10、船額文字金具「国久丸」江戸時代後期 1組
- 11、船額「延寿丸」 元禄3(1690)年(福岡市指定有形民俗文化財) 1面
- 12、漂流奇譚・華夷9年録 江戸時代後期 1冊
- 13、浦絵図(今津、浜崎、横浜など) 1面
- 14、博多湾図(西岸部、能古島、横浜など) 1面
- 15、朱塗五段割子弁当 江戸時代後期 1組
- 16、板絵着色武者絵馬 享和3(1803)年 (福岡市指定有形民俗文化財) 1面
- 17、朱漆塗重箱、猫足膳重箱 3組盃 1組
- 18、筑前要所図(志賀島、海の中道) 1折
- 19、五十集模型 文政9(1826)年 1隻
- 20、大山忠平上坂日記 2冊
- 21、大山忠平覚書 江戸時代後期 1冊
- 22、弘浦奈多浦浜証文・浜書物 1括
- 23、塩浜名寄帳並名寄田畑浜分書留帳 1冊
- 24、多々良浜開作目録 宝永8(1711)年 1点
- 25、奈多塩浜築堤図および築堤鍬入式関係資料 (由緒書、手形・藩札、古写真等) 1括
- 26、筑前国孝子良民伝 1冊
- 27、箱﨑浦絵図・漁業慣行図 2鋪
- 28、箱崎浦姪浜浦入会一件 浦役所触 1通
- 29、箱崎浦地曳網持中乍恐御願申上候口上之覚 1通
- 30、志賀島・弘浦絵図 江戸時代後期 1面
- 31、弘浦漁業関係文書(鰯、鱶、鮪など) 1括
- 32、御浦溜金拝借仕借用状 1通
- 33、神札版木 寛保元年12月21日 1面
- 34、乍恐弘浦庄屋組頭御願申上候口上之覚 (蛭子宮再興) 1通
- 35、筥﨑八幡宮神前心願成就連歌百韻(ひゃくいん) 1巻
- 36、捕鯨用銛 1本
- 37、能古焼緑釉徳利 2基
- 38、能古焼窯写真 1枚
- 39、書状(鯨油の件について) 1通
- 40、書状(熬(いり)鯨の件について) 1通
- 41、亀井昭陽像 1幅
- 42、捕鯨図巻 1巻
- 43、絵図「鯨捌方之事」 2巻
○展示資料のうち、山崎文書(資料番号6、27、28、29)、青柳種信資料(4、13、14、30)、浜文書(23)大山文書(20、22、25)は旧福岡市歴史資料館所蔵資料。また個人や団体の所蔵(寄託)資料(9、16、17、19)と、その他の資料と合わせ、現在はすべて福岡市博物館の収蔵資料です。
○展示にご協力いただいた方々(御寄贈者、敬称略、出品順)。諫山市朗(1)、山崎万里子(山崎文書)山坂重光(5)、周防憲男(7)、津上禮三(10) 水崎五兵衛(11)、高田茂廣(15、33、36、37)、末信源蔵(大山文書)、斉藤義(39、40)、石橋紀昭(43)(参考文献)高田茂廣『近世筑前海事史の研究』(1997年 文献出版)、同『玄界灘に生きた人々』(海鳥社 1998年)など。