平成24年6月5日(火) ~8月12日(日)
主な展示資料
- 1 豆売り チイタラ飴
- 2 肴売り 金魚売り
- 3 あぶってかも売り おきゅうと売り
- 4 踏切番 五分鈴
- 5 赤毛布 紳士
- 6 刀のみ/昭和28( 1953) 年
- 7 きび団子売り・鉋あめ
- 8 新聞号外・郵便配りさん
- 9 はだか参り かざり馬
- 10 乗合馬車 辻待ちぐるま
- 11 酒屋の樽取り 稽古もどりの娘の相合傘
- 12 榊売り 花売り
- 13 丁稚やんと良家の妻女 夜まわり
- 14 のぞき
- 15 かりかり売り 飴売り
- 16 演歌師 易者
- 17 ちくおん機
- 18 按摩 軒灯の火とぼし/昭和30年
- 19 壮士俳優
- 20 役者の町回り
- 21 かざぐるま売り あめ細工
- 22 きせるのさおがえ 輪がえ
- 23 大はいっぺお売り 八朔のさげもん
- 24 彼岸まいり お宮まいり
- 25 もぐさ売り オ一ニの薬売り
- 26 座頭さん 六十六部
- 27 武士のなれの果て
- 28 千金丹
- 29 あめ湯売り/昭和30(1955) 年
- 30 棟上げ祝い
- 31 町内の幕出し 放生会参り
- 32 膏薬売りの独楽まわし がまの油売り
- 33 おいなりさん 山伏さん
- 34 小包便 肥とり
- 35 起きあがり売り 羽子板破魔弓売り
- 36 お遍路さん お大師さま
- 37 すし売り 辻占
- 38 水売り 水まき
- 39 役者の顔みせ
*参考文献 『明治博多往来図絵 祝部至善 画文集』(西日本文化協会)/『福岡近代 絵巻』福岡市博物館