平成27年4月7日(火)~6月14日(日)
(出品資料一覧)
名称、時代、法量、作者・作成 員数
- 1、黒漆塗桃形兜・紺糸威(おどし)桶側胴具足 文政7(1824)年 胴高38.0 三領
- 2、桶側胴腹当 江戸時代後期(19世紀) 一領
- 3、黒漆塗頭形兜・緑糸威桶側胴具足 鉢高15.3 胴高39.4 一領
- 4、黒漆塗日根野(ひねの)形兜・紺糸威桶側胴具足 鉢高19.5 胴高37.5 一領
- 5、朱漆塗刳半月(くりはんげつ)脇立頭形兜・紺糸威二枚胴具足 鉢高17.5 胴高41.5 一領
- 6、大小頭立(ずたて)置手拭形兜・紺糸威五枚胴具足 鉢高18.0 胴高40.5 一領
- 7、軍配(ぐんぱい)前立桃形兜・紺糸素掛(すかけ)威桶側胴具足 鉢高24.0 胴高39.0 一領
- 8、黒漆塗桃形兜・紺糸素掛威桶側胴具足 鉢高21.4 胴高37.0 一領
- 9、真向兎(まむかいうさぎ)前立桃形兜・紺糸素掛威二枚胴具足 鉢高19.0 胴高37.5 一領
- 10、六十二間筋兜・紺糸素掛威二枚胴具足 鉢高17.5 胴高34.0 一領
- 11、六十二間筋兜・紺糸素掛威二枚胴具足 鉢高19.0 胴高38.0 一領
- 12、魅(しかみ)前立六十二間筋兜・紺糸威二枚胴具足 鉢高17.0 胴高39.0 一領
- 13、柊(ひいらぎ)脇立越中頭形兜・伊予札縫延丸胴具足 鉢高17.5 胴高41.0 一領
- 14、黒漆塗烏帽子(えぼし)形兜・緑糸毛引威二枚胴具足 鉢高36.0 胴高40.5 一領
- 15、魅前立三十二間星兜・桶側逆胴具足 鉢高16.0 胴高37.0 一領
- 16、六十二間星兜・色々威桶側胴具足 鉢高18.0 胴高、39.0 一領
- 17、三十二間筋兜・縦矧桶側胴具足 鉢高18.0、 胴高35.0 一領
- 18、黒漆塗鍋尻(なべじり)兜・紺糸威二枚胴具足 鉢高19.5 胴高37.5 一領
- 19、熨斗(のし)前立頭形兜・紺糸威五枚胴具足 兜高45.3 胴高38.0 一領
- 20、八字脇立六十四間星兜・茶糸威五枚胴具足 鉢高17.5 胴高40.0 一領
- 21、橘(たちばな)前立烏帽子形兜・紺糸威二枚胴具足 鉢高36.4 胴高40.6 一領
- 22、御神器(ごしんき)御鎧御修復積り書之覚 天保5(1834)年 田中源工 縦23.0 横15.0 一冊
- 23、御番具足御修復積り書之覚 江戸時代7月16日 具足師源之丞 縦12.0 横33.0 一冊
- 24、田中源工(定増)像 江戸時代 縦82.0 横31.0 一幅
- 25、田中源工(厳)像 江戸時代 縦90.0 横29.0 一幅
- 26、甲冑図案および型紙 江戸時代後期 一式
- 27、甲冑材料および製作道具 江戸時代後期 江戸時代後期 一式
(御協力をいただいた方々・出品順、敬称略)
上杉市丸、藤村喜久代、黒田一敬、喜多島眞、周防憲男、伊丹修、伊藤達也、長谷川賢輔、寺澤晃藏、三友啓子、大音繁太、大西襄治、木曽信重、梅野初平、藤村元昭、溝部信介、武部自一、田中雄助。
(参考文献)
笹間良彦『図録日本の甲冑武具辞典』(柏書房 1981年)、福岡市博物館展示図録『福岡市博物館所蔵黒田家の甲冑と刀剣』(平成6年 福岡市博物館展示図録『黒田長政と黒田二十四騎』(平成20年)。