平成27年6月23日(火)~8月16日(日)
<展 示 資 料>
名称、時代(推定)、法量、員数
作品保護のため会期中に一部展示替えをします。
- 1、猪(い)の目(め)前立(まえたて)阿古陀形(あこだなり)八間(けん)筋(すじ)兜(かぶと)
- 江戸時代前期 鉢(はち)高16.5
- 一頭
- 2、鉄(てつ)錆地(さびち)十六間筋兜
- 江戸時代(16~17世紀)鉢高20.1
- 一頭
- 3、黒漆塗(くろうるしぬり)頭形(ずなり)兜
- 江戸時代(16~17世紀)鉢高28.9
- 一頭
- 4、黒漆塗日根野(ひねの)頭形兜
- 江戸時代(16~17世紀)鉢高30.5
- 一頭
- 5、黒漆叩(たたき)塗桃形兜
- 江戸時代(19世紀) 鉢高23.5
- 一頭
- 6、黒漆塗烏帽子(えぼし)形兜
- 江戸時代(16~17世紀)鉢高30.5
- 一頭
- 7、魚鰭(うおひれ)脇立(わきたて)六十二間突(とつ)盃(ぱい)星兜
- 江戸時代 鉢高29.0
- 一領
- 8、瓦頭立置手拭(かわらずたておきてぬぐい)形兜・紺糸素掛威(すかけおどし)桶側(おけかわ)胴(どう)具足(ぐそく)
- 桃山代(16世紀)鉢高17.0 胴高38.0
- 一領
- 9、魅(しかみ)前立六十二間星(ほし)兜・紺糸威二枚胴具足
- 江戸時代(17世紀)鉢高15.6 胴高40.4
- 一領
- 10、黒漆塗石餅紋入(こくもちもんいり)陣笠(じんかさ)
- 江戸時代(17世紀)高19.2、径34.5
- 一頭
- 11、黒漆塗陣笠・紺糸威桶側胴具足付
- 江戸時代(19世紀) 径35.6 胴高31.5
- 一頭
- 12、鉄(てつ)製(せい)陣笠
- 江戸時代(17世紀)高12.0 径34.0
- 一頭
- 13、黒漆塗常紋(じょうもん)入大(おお)陣笠
- 江戸時代(19世紀)高17.0 径41.0
- 一頭
- 14、漆塗常紋入陣笠
- 江戸時代(19世紀)高21.1径31.0他、
- 三頭の内
- 15、黒田(くろだ)長政合(ながまさごう)渡(ど)川合戦之図
- 江戸時代後期 縦 62.5 横84.0
- 一幅
- 16、秋月藩(あきづきはん)島原陣(しまばらじん)出陣図
- 江戸時代後期 めくり 縦57.5 横48.9
- 一鋪
- 17、石餅前立金覆輪(きんふくりん)火事(かじ)兜
- 江戸時代中期 鉢高20.0
- 一頭
- 18、火事装束(しょうぞく)(羽織(はおり)、胸当(むねあて)、額当)
- 江戸時代中期 丈53.5、
- 一式
- 19、三十四間柊(ひいらぎ)前立火事兜
- 江戸度時代 鉢高17.7
- 一領
- 20、羅紗(らしゃ)しころ付簡易火事兜
- 江戸時代 高14.0
- 一頭
- 21、布しころ付二枚鷹羽紋(にまいたかはもん)入陣笠
- 江戸時代 高7.7 径35.0
- 一頭
- 22、黒田藤(ふじ)巴(ともえ)紋(もん)陣笠
- 江戸時代(19世紀)高7.0 径56.7
- 一頭
- 23、石餅藤巴紋陣笠
- 江戸時代(19世紀)高7.4 径45.1
- 一頭
- 24、金地(こんじ)縁(ふち)折(おれ)陣笠
- 安政3年 高8.3 径34.5
- 一頭
- 25、黒漆塗龍図(りゅうず)陣笠
- 江戸時代(19世紀)高19.0 径36.0
- 一頭
- 26、大小違釘抜紋(だいしょうちがいくぎぬきもん)入(いり)網代(あじろ)笠(かさ)
- 江戸時代(19世紀)高6.0 径42.0
- 二頭
- 27、黒漆塗一文字(いちもんじ)陣笠
- 江戸時代(19世紀)高8.5 径40.3
- 一頭
- 28、黒漆塗定紋入一文字陣笠
- 江戸時代(19世紀)高8.4 径40.0他
- 四頭の内
- 29、三奈木黒田家定紋入陣笠
- 江戸時代(19世紀)高13.4
- 一頭
- 30、漆塗常紋入陣笠
- 江戸時代(19世紀) 高16.0 径37.5
- 一頭
- 31、黒漆塗違釘抜定紋入陣笠
- 江戸時代(19世紀)高12.0
- 一頭
- 32、黒漆塗定紋入陣笠
- 江戸時代(19世紀)高14.0長径35.7
- 一頭
- 33、長崎唐人(とうじん)屋敷(やしき)騒動図
- 明治27(1894)年 縦83.0 横146.5
- 一幅
- 34、鉄(てつ)張(ばり)頭巾(ずきん)
- 江戸時代(19世紀) 高16.0
- 一頭
- 35、骨牌(かるた)金(かね)畳(たたみ)兜
- 江戸時代(19世紀) 高30.0
- 一頭
- 36、兜(かぶと)形(かた)陣帽(じんぼう)
- 慶応(けいおう)3(1867) 年 高17.0
- 一頭
- 37、鉄張陣帽
- 江戸時代後期 高11.3、径35.6
- 一頭
- 38、黒漆塗松樹(まつじゅ)紋(もん)陣笠
- 江戸時代後期 高32.1、幅26.3
- 一頭
- 39、韮山笠(にらやまがさ)
- 江戸時代(19世紀)高16.2 長52.5
- 二頭の内
- 40、野村(のむら)望(ぼう)東尼(とうに)手つくり具足(頭巾帽(ずきんぼう))
- 江戸~明治時代(19世紀)
- 一領
(ご協力をいただいた方々、出品順、敬称略)
山中榮一、星野宜義、藤田和生、中村英司、清水駿一、伊藤達也、大多和歌子、篠原正路、武部自一、清原睦彦、寺澤晃藏、大西襄治、今泉濬、三友啓子、周防憲男、加藤明道、吉井喜雄、黒田一敬、加藤卓、黒田長高、真子静夫、野村肇一。
(おもな参考文献)
『雑兵物語』(岩波書店 1943年)、笹間良彦『日本の甲冑武具辞典』(柏書房 1981年)、須川薫雄『日本の火縄銃』(光芸出版 1989年)、NHKデータ情報部編『ビジュアル百科江戸事情 第六巻 服飾編』(雄山閣出版 1994年)、菊地ひと美『江戸衣装図鑑』(東京堂出版 2011年)など。